Think 考える

Think

1463 Articles

石橋瞭 イラスト

私が好きな冒険の本と映像。クリエイティブディレクター・ルーカスB.B.

think
大森時生『記憶の遺影』#02:ある線引きについて

大森時生『記憶の遺影』#02:ある線引きについて。

think
クマタイチ×西沢立衛が語る、ゼロ年代「建築」

クマタイチ×西沢立衛が語る、ゼロ年代「建築」

think
「写真家は、なぜ窓を撮るのか。」文・菅付雅信

「写真家は、なぜ窓を撮るのか。」文・菅付雅信

think
クォン・ビョンジュン

「韓国文化通信」Vol.22 アーティスト・Kwon Byungjun

think
ヒコロヒー 直感的社会論

ヒコロヒー「直感的社会論」:その人らしさは、本物でなければならない。

think
マスクメーカー、ソフトスカルプター・村山伸

かっこいい大人が夢中になっているもの。マスクメーカー・村山伸

think
〈STONE ISLAND〉会長・カルロ・リヴェッティ

かっこいい大人が夢中になっているもの。〈STONE ISLAND〉カルロ・リヴェッティ

think
石橋瞭 イラスト

私が好きな冒険の本と映像。『TRANSIT』総括編集長・林紗代香

think
釣りのイラスト

釣りの入口に立つあなたへ。知っておくと、きっと役立つ6のこと

think
木の箱

怪談師・深津さくらは箱が怖い

think
〈loneliness books〉オーナー・潟見陽が案内する、ゼロ年代「クィアカルチャー」の歴史

〈loneliness books〉オーナー・潟見陽が案内する、ゼロ年代「クィアカルチャー」の歴史

think
夏子の部屋 ゲスト:〈へラルボニー〉松田崇弥

夏子の部屋 ゲスト:〈へラルボニー〉松田崇弥 「障害のある人とともに生きる社会」を当たり前にするには?

think
死後くん イラスト

「愛のおなやみ相談室」今泉力哉、前田弘二、大九明子ら映画監督が導き出す解決策とは……?

think
シン・ヘオク(左)とシン・ドンヒョク(右)

「韓国文化通信」Vol.21 グラフィックデザイナー・Shin Shin

think
川辺に立つ大森時生の写真

大森時生『記憶の遺影』#01:自己紹介と、自己について。

think
お店のBPMを測る:朱喜哲「バザールとクラブの哲学」Vol.5

お店のBPMを測る:朱喜哲「バザールとクラブの哲学」Vol.5

think
石橋瞭 イラスト

私が好きな冒険の本と映像。野外活動家・⼤⽊ハカセ

think
塩田千春による作品。

才能は「ノートの上」で発見される。モレスキンCEOが語る、デジタル時代に“紙に表現すること”の可能性

PR think
ももいろクローバーZのメンバー・玉井詩織のポートレート

芸能活動20周年。30歳になった玉井詩織が、今考えていること

think
生放送中のスタジオの様子

BRUTUS編集長がラジオ番組『まんまる』に登場!生放送中に「公開取材」を敢行しました

think
西山将貴(左)、佐藤直子(中央)、背筋(右)

「世界の終わり」を体験?『1999展』の仕掛け人〈バミューダ3〉に聞く「怖さ」と「その先の感情」

think
建築家・クマタイチが案内する、ゼロ年代「建築」の歴史

建築家・クマタイチが案内する、ゼロ年代「建築」の歴史

think
「NHKのつくりかた」編集後記

「NHKのつくりかた」編集後記:NHK留学

think
03 / 61

FEATURED MOVIE
おすすめ動画

BRUTUS
OFFICIAL SNS
ブルータス公式SNS