#本

564 Articles

『スローターハウス5』カート・ヴォネガット・ジュニア/著

村上春樹の私的読書案内『スローターハウス5』

read
TaiTanさんが選んだ5冊

【募集受付終了】藤井健太郎、TaiTanらが選んだ各5冊セットの本を、3名様にプレゼント

read
『山のABC』

スタイリスト・井伊百合子の捨てられない本。『山のABC』

read
『神々の沈黙 意識の誕生と文明の興亡』ジュリアン・ジェインズ/著

村上春樹の私的読書案内『神々の沈黙 意識の誕生と文明の興亡』

read
アイヌ語研究者の中川裕さんが執筆。ゴールデンカムイがわかるブックガイド

ゴールデンカムイがもっとわかる!アイヌ語監修者・中川裕のブックガイド

read
松浦弥太郎さん

松浦弥太郎がPinterestで旅する小説世界。ジャック・ケルアック『On The Road』編

PR read
村上春樹の指摘読書案内。『ボブ・ディラン全詩302篇 LYRICS 1962-1985』ボブ・ディラン/著

村上春樹の私的読書案内『ボブ・ディラン全詩302篇 LYRICS 1962-1985』

read
民俗学者・赤坂憲雄、作家・川上弘美

民俗学者・赤坂憲雄×作家・川上弘美。文学に描かれた「食」と「性」に迫る

think
『天文の世界史』廣瀬匠/著、『写真でつづる四季の星空』牛山俊男/著、『広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由』スティーヴン・ウェッブ/著

星空案内人・泉水朋寛が選ぶ、人と宇宙のつながりを考える本3選

read
社会不適合者の超インフルエンサー イメージイラスト

歴史データベース開発企業COTEN。歴史を学び、伝える理由 〜後編〜

think
『Rule of the Bone』Russell Banks/著

村上春樹の私的読書案内『Rule of the Bone』

read
『社会と自分 漱石自選講演集』夏目漱石/著、『「数」の日本史』伊達宗行/著、『ブルックスの知能ロボット論』ロドニー・ブルックス/著

独立研究者・森田真生が選ぶ、数学の見方を変えてくれる本3選

read
おくやまゆか

おくやまゆかが読み、体験する、『いずみさん、とっておいてはどうですか』

read
『東京附近山の旅』朋文堂、『山と渓谷』田部重治/著jpg、『オオカミの護符』小倉美惠子/著

「確認する山旅」より「想像する山旅」を。奥多摩を歩くヒントになる3冊

read
ラランド・ニシダの愛すべき純文学

ラランド・ニシダの愛すべき純文学:太宰治『困惑の弁』

read
ブルータス編集部の本棚 Vol.5『ザ・ビューティー・オブ・ タイムトラベル』

ブルータス編集部の本棚 Vol.6『ザ・ビューティ・オブ・タイムトラベル オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーの素晴らしき世界』

read
世界を描き、世界を変える。フィクションの力に耽溺する『Ultimate Edition』

世界を描き、世界を変える。フィクションの力に耽溺する『Ultimate Edition』

read
作家・阿部和重の小説世界をのぞきこむための16項目

作家・阿部和重の小説世界をのぞきこむための16項目

read
作家・高橋源一郎、ライター・橋本麻里

高橋源一郎と橋本麻里が選ぶ、恋愛・結婚の「果て」を描いた小説3冊。愛の果てに見えるもの

live
奇奇怪怪明解事典の百貨戯典。中古書店の100円本を読む

奇奇怪怪明解事典の百貨戯典:あり得たはずの 未来を食べる 生き物論

read
今、最も危険な作家、 阿部和重

20年の歳月を経て“神町トリロジー”が完結。今、最も危険な作家、 阿部和重インタビュー

read
本屋〈はるや〉内観

「日常的に本屋に行かない、97%の人のために」。“ふまじめ”な本屋〈はるや〉

read
ブルータス編集部の本棚 Vol.5『ソウル おとなの社会見学』

ブルータス編集部の本棚 Vol.5『ソウル おとなの社会見学』

read
書店〈UNITÉ〉内観

「本は人と人を媒介するもの」。27歳の若きオーナーが開いた書店〈UNITÉ〉

read
16 / 24

RECOMMEND MOVIES

BRUTUS
OFFICIAL SNS
ブルータス公式SNS