サンタネーラオーガニック
(サンタネーラ蒸留所)
完璧なコントロール下で造られる、
クリーンな一本。
自社で栽培するオーガニックのアガベを使用し、雑味のない苦味が感じられる。蒸留所では発酵から熟成までずっと、モーツァルトなどのクラシック音楽を流している。

クラセアスール レポサド
(トラディシオン蒸留所)
フォークロア調の陶器ボトルが美しい
ラグジュアリーテキーラ。
スムーズでまろやかな口当たり、完璧な熟成が生み出す絶妙な甘味を携えたテキーラは、あのジョエル ロブションでもオンリストされている。

カジェ23 クリオージョ ブランコ
(テキーラ・キオーテ蒸留所)
近年輸入された中では
最高峰のブランコ!
小さいまま熟したクリオージョという高糖質のブルーアガベのみを使用。サンフランシスコ・ワールドスピリッツ・コンペティションで金賞・最優秀賞をW受賞。

カスカウィン レポサド
(カスカウィン蒸留所)
伝統ある蒸留所で光る
唯一の日本人テキレロの仕事。
ハリスコ州で100年以上続くカスカウィン蒸留所が日本人テキレロ、景田哲夫氏の仕事場。アメリカンオーク樽で熟成したレポサドはほのかな樽香がアクセントだ。

エレンシア デ プラタ
(テキーラス・デル・セニョール蒸留所)
アガベ本来の甘さを感じたいなら、
老舗メーカーにお任せを。
1943年創業の老舗テキーラメーカー。樽熟成をしていないため、アガベ本来の甘さが感じられる。無垢なテキーラを味わえるから、初心者が最初に飲む一本にもぴったり。

ドン ナチョ ブランコ
(ドン ナチョ蒸留所)
最高のアガベから最高のテキーラを。
生産者の思いが実現。
メキシコでも指折りのアガベ農家のグティエーレス家が意を決して造った最高傑作。100%オーガニックのハーブ感漂うプレミアムテキーラが¥3,000台なら即買いです。

ロス・ダンサンテス ホベン
(ロス・ダンサンテス蒸留所)
伝統と科学との融合で安定した
高品質を実現した先進のメスカル。
電気もガスも使わない伝統的なハンドクラフトを、薬学研究員の分析で支援。発酵時間やアルコール度数などを管理し、洗練され研ぎ澄まされたメスカルを実現している。

アモーレス エスパディン
(アモーレス)
伝統製法が生み出す、インパクトある味わい。
ツウなあなたに。
メスカルの一大生産地オアハカで、伝統的な製法を続ける蒸留所。口全体に甘い香りと苦味が広がる。力強い味わいなので玄人向けではあるが、度数は低めで飲みやすい。

デルンベスサンルイスポトシ
(デルンベス)
多様性を表現するデルンベスシリーズから
クリアな一本を。
サンルイスポトシ州の乾燥した地域にしか育たないアガベ、サルミアナを使用。スモーキーさを抑えて濃厚な味わいのサルミアナと野生酵母のマリアージュを表現している。

ラ・メディダ
(ラ・メディダ)
7種類のアガベそれぞれを
飲み比べたいブランド。
メスカル規制委員会の創立メンバーによるブランド。7種類(写真は6種類)のアガベ(スペイン語ではマゲイ)ごとに、専門の職人が蒸留したメスカルをボトリング。

ヴォルティセ
(アルカウテ蒸留所)
コストパフォーマンスが良い
オアハカ産の本格メスカル。
エスパディンの風味が強くスモーキーでありながら、2回蒸留によりクリアで華やかな味わい。度数が低いのでストレートでも飲みやすく、メスカリータやハイボールのベースにも最適。

マレモト エスパディン
(アルカウテ蒸留所)
今年のコンテストを総なめにした、
ハンドクラフトの逸品。
メスカルらしいスモーキーさとアロマティックなハーブの香りが共存する奇跡の仕上がり。ロンドン、東京、シンガポールのコンテストで金賞受賞。飲み逃し厳禁。
