Watch

シネマコンシェルジュの映画監督論:戸田真琴「「監督にしか見えない世界」に惚れてしまう。」

巨匠から新鋭まで、素晴らしい監督たちが次々と登場する今、観るべき監督を知るには、やっぱり信頼できる映画通の後ろ盾が欲しいもの。独自の審美眼で映画シーンを追いかけ続ける30人に頼ることに。

Illustration: Thimoko Horiguchi / Text: Yoko Hasada, Aiko Iijima, Saki Miyahara, Konomi Sasaki / Edit&Text: Emi Fukushima

連載一覧へ

映画好き戸田真琴へ7つの質問

Q1

あの監督の虜になった名シーンは?

戸田真琴

キム・ギドグ監督の『サマリア』で、売春が警察にばれた少女がホテルの窓から飛び降りるシーン。これから死んでしまう人が世界一美しく見える刹那の時。

Q2

好きな監督のベスト作品は?

戸田真琴

ジム・ジャームッシュ監督『パターソン』。ジャームッシュ作品の良さを凝縮してシンプルに魅せる作り、人間愛に基づく丁寧かつラフな仕事が効いている。

Q3

好きな監督のイマイチだった作品は?

戸田真琴

ポン・ジュノ監督の『オクジャ/okja』。観る前の期待値が大きかったが、テーマを掘り下げる方向性が、好みと違っていた。

Q4

最近になって魅力的に感じるようになった監督は?

戸田真琴

黒沢清監督。『旅のおわり世界のはじまり』を観て、そのまま映画の中のことを体験してしまったような感覚に陥った。価値観の合う、合わない、という壁を超えて感覚が同調した瞬間があった。

Q5

あの監督に撮ってほしい、意外なテーマは?

戸田真琴

アリ・アスター監督に日本社会の不気味さ、集団心理の特殊さを撮ってほしい。

Q6

個人的に今気になっている監督は?

戸田真琴

アリス・ウー監督。『ハーフ・オブ・イット:面白いのはこれから』の瑞々しいセンスと、各登場人物の正義のあり方を繊細に描写するさまに優しい衝撃を受けた。時代に必要とされる作品をどんどん作ってほしい。

Q7

将来が楽しみな次世代の監督は?

戸田真琴

オリヴィア・ワイルド監督。『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』が素晴らしかった。日本の価値観じゃまだまだ追いつけない、新しい時代のHAPPYを作る人だと思う。

2010年以降の「この監督のこの一本」。
クリストファー・ノーランの『インターステラー』

時空や想像を超え、愛に導かれた壮大な作品群。

生きていると、合理性や欲望よりも、もっと遠いところから来る光のような何かに突き動かされてしまう時がある。本作は“確かに愛を観測しようとするすべての試み”の中で最高傑作の類いではないか。SFを愛する趣味はなく、トウモロコシ畑を割って車が走る冒頭に愛の光を見たせいだ。

重力を使って愛が送受信される珠玉のシーン。「愛は観測可能な力」というセリフのように、愛が重力のように次元を超えて作用し得る力だとしたら。監督の作品群を貫く独特の、しかし深く正しい倫理観には「物語を動かしているのは、自分自身である」という宣言が潜んでいる。

伸び縮みする「時間」の特性/切り貼りと並べ替えができる「映画」の特性を大いに利用して、より高い次元に触れようと試みる。新しいはずなのに、手で切ったフィルムを光に透かした頃を思い出す。それは緻密で繊細で、愛が必要な作業。S・キューブリックが『2001年宇宙の旅』で生命と死を初めて映画にしてしまったように、『インターステラー』は「愛」を観測した。嘘みたいに聞こえるけれど、ノーランは愛に導かれている監督なのだと、そう思っている。

連載一覧へ