Drive

PR

斉藤和義 ×〈REGNO GR-XIII〉ドライブで聴きたいセンチメンタルなプレイリスト

以前よりドライブ好きを公言するシンガーソングライターの斉藤和義さん。ブリヂストンのプレミアムタイヤ〈REGNO GR-XIII〉を履いて心地よいロングドライブに出かけるとしたら、どんな音楽を聴いて過ごす?斉藤さんが考える上質なドライブ、そしてプライベートな音楽のたのしみ方。

photo: Takuroh Toyama / styling: Kenichi Sasaki / hair&make: Maiko Ichikawa / text: Reiko Tsuzura

ハンドルをドラム代わりに

斉藤和義さんにとって、車と音楽は切り離せないもの。ひとたび愛車に乗り込めば、そこは大好きな音楽に浸るためのプライベート空間になる。ときには運転中、新曲のアイデアが不意に降りてくることもあるという。

「ハンドルをドラム代わりにして、指でリズムを取るクセがあるんですよね。それに合わせてギターリフのようなものを口ずさんでいると、そのうちメロディと歌詞も出てきて、あっという間に曲ができてしまうことがある。そうやって作った曲がこれまでに何曲もあります。

一時期、曲ができることを期待して乗ることもあったけど、そうするとなぜかできない(笑)。車の中で自然とリラックスしていられる状態のときだけ、湧いてくるものなのかもしれませんね」

斉藤和義
2013年発表の「ベリーベリーストロング」もドライブ中に生まれた曲の一つ。

若い頃から車好き。特に、車内で音楽を聴く時間はかけがえがないという。仕事やプライベートで運転する機会も多く、その時間には耳馴染みのいい音楽が欠かせない。

「自分で運転する日も多いし、音楽を聴くためだけに車に乗ることもよくあります。特にアルバムのレコーディング中は、スタジオ帰りの車内で制作中の音源をかけて『もうちょっとベースの音を上げようかな』とか、ミックスのチェックをしています。

僕の場合は、車の中が一番音楽を聴いている場所だから、そこで自分の作った音がどう聴こえるか、バランスを考えるのにすごくいいんですよね。自分の耳が最も慣れている環境だから、音のイメージが掴みやすい。何か月もかけてアルバムがやっと完成したときは、都内から大黒ふ頭の方まで2時間くらいぐるっとドライブして、最終チェックとして全曲を聴き通すこともよくやります」

作ったプレイリストが記憶を連れてくる

スピーカーを入れ替えたりサブウーファーを取り付けたり、愛車の音響を整えているという斉藤さん。ハンドルを握って流れる景色を横目に音楽に没入すると、自分自身とゆっくり向き合う時間がやってくる。

「落ち着いた環境で長年連れ添った曲を聴いていると、いろいろな感情が湧いてくることがある。そういう時間に集中するためには、走行中のノイズが少ない運転環境をつくることが大事ですよね」

斉藤さんのようなドライバーにおすすめなのが、“空間品質”を徹底的に重視したブリヂストンのプレミアムタイヤ〈REGNO GR-XIII〉。運転中の様々な路面で発生するノイズを抑制することで、車内をより静かな空間へと導いてくれる。また乗り心地も優れており、どんな路面でも揺れやふらつきの少ない快適な運転を楽しむことができる。

ワンランク上のタイヤ選びを意識するだけで、車内空間は格段にグレードアップする。〈REGNO GR-XIII〉を装着した車で、より上質なプライベート・ドライブへ出かけるとしたら……そんなシーンを想像して、今回斉藤さんが選曲してくれたプレイリストのタイトルは、『真夜中のセンチメンタル首都高ドライブ』。ジャズ、R&B、アシッドポップ、ブレイクビーツなど、全38曲。静かでラグジュアリーな空間に映える、穏やかなグルーヴとアコースティックな響きが印象的な楽曲がセレクトされた。

「自分が長年愛聴してきた曲を並べたらマイナー調の曲が多くて。最終的にはセンチメンタルな気配のある曲を意識して選んでいきました。タイトルに“首都高ドライブ”と入れたのは、都会の景色を眺めながら運転するのに合うかもしれないと思ったから。

僕自身も年に3、4回、夜中に首都高をドライブすることがあります。ただ、どこを走ったとしても、今いるところよりもっと遠い場所、例えばニューヨークやロンドンにいる気分になれる曲を集めたい、という基準もありました。

斉藤和義
車の中は慣れ親しんだリスニング空間。「いつも感傷に浸りながら聴く曲は、不思議とギターものが多いかもしれません」

あとは、例えば落ち込んでいるときに、気晴らしに運転に出かけるとする。だったら、そういうときはただ気持ちを上げるんじゃなくて、寄り添ってむしろ一緒に落ち込んでくれるような曲がいい。でも、どん底の手前で“よしよし”ってしてくれて、最後は少し救われる。そういう音楽を聴きたいですね。

これをかけて首都高を走っているうちに、もしかしたら途中で泣くかもしれないし、どこかで車を停めてビルを眺めるかもしれない。聴き終わる頃にはちょっとスッキリして、『よし帰るか』と思えるような曲構成にしたつもりです」

最後に、プレイリストの中で特に車内でじっくり聴きたい楽曲を聞くと、Coldcutの「Autumn Leaves」を挙げてくれた。

「昔、吉祥寺に住んでいて、夜中にその辺りをひとりで運転していたときに、この曲がラジオでかかったんです。『Autumn Leaves』をカバーしたアーティストは数え切れないほどいるけど、このバージョンめちゃくちゃかっこいいな、誰なんだろうと思って。当時はまだネットで検索する術もないから、レコード屋で店員さんに聞いたら一発で教えてくれたんですよね。

時々運転しながら音楽を聴いていると、こういうふうに音楽が記憶を連れてくることがある。これがきっと、思い出を重ねた大人の特権でしょうね」

斉藤和義と〈REGNO GR-XIII〉
サウンドチェックで再び車に。雨のドライブも悪くない。

ドライブ中に聴きたいお気に入りの4曲

ジュリー・ロンドン/Cry me a river(1955)
「この曲でギターを弾いているバーニー・ケッセルが大好きで、今回彼のソロ曲も選んだけど、ジュリー・ロンドンの歌ものでバックをやっているときもすごくカッコいいんですよね。これはジャズに一生をかけてる人じゃないと弾けないギター。いつかこんなふうに弾けたらいいなと思いながら、いまだに叶わないままです」

キャレクシコ/Crumble(2003)
「アメリカ人がやるエセメキシコ音楽というテーマで作ったバンドで、カリフォルニアとメキシコをかけて〈キャレクシコ〉。すごく楽しげなメキシコミュージックじゃなくて、キューバ音楽や日本の演歌にも通じるようなマイナー調のコード展開が多く、どこかなじみがある。最近の彼らは結構明るめの音楽性なんだけど、自分は初期の暗めのが好みです」

トム・ウェイツ/Poncho’s Lament(1991)
「デビュー前のデモを集めた『The Early Years. Vol.1』に収録された初期曲。まだ声もしゃがれていないし、曲とメロディがまだちゃんとしてる頃(笑)。あのダミ声で民族音楽的なことをしている最近の作品も好きだけど、やっぱりこの時代のトム・ウェイツに惹かれます」

ラファエル・サディーク/Oh Girl(2008)
「ニューヨークに遊びに行ったときに古着屋さんでかかっていた曲。カッコいいなと思って店員さんに聞いたら、iPodの画面でラファエル・サディークの名前を教えてくれた思い出があります。音楽って、そういう出会いのエピソードがあると自分の中に残りますよね。サブスクのおすすめ機能も便利だけど、ときには足を使って自分から出会いに行くと、より大切な一曲になるかもよ、と思ったりします」

斉藤さんが慣れ親しんだ38曲で構成される、ロングドライブ用プレイリスト。

WHAT’S REGNO GR-XIII?

1981年に誕生した〈REGNO〉シリーズの最新モデル〈REGNO GR-XⅢ〉は、ブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤ。商品設計基盤技術「ENLITEN®」を搭載したことにより、新たな次元へと生まれ変わった。タイヤに求められる全ての性能を拡張しながら、特に空間品質、走行性能、サステナブル性能が向上した。

〈REGNO GR-XIII〉タイヤ
〈REGNO GR-XIII〉。上質な静粛性による空間品質を、質の高い乗り味による走行性能が特徴。路面が濡れた状態でのタイヤのグリップ力も向上し、雨の日でもさらに安心して運転を楽しめるようになった。