いりこだしの効いた、ここでしか出会えない味

ライブのたびに行く先々でラーメンを食べていて、好きなラーメンは各地にたくさんありますが、中でも山口県の周防大島にある〈たちばなや〉の中華そばは5本の指に入ります。スープがいりこだしで、少し甘めの味つけが、僕の故郷の愛媛の味にも近くておいしいんです。
地元の人に愛される味で、ほかの地方の人からするとかなり珍しい味だと思います。実はうどんも出していて、メニューは中華そばときつねうどんといなり寿司と餃子だけ。店のおじちゃんとおばちゃんもいい感じで、お客さんも地元の人がほとんど。
ロケーションがまたいいんです。周防大島は橋を渡って行くんですが、瀬戸内海の景色を見ながら車を走らせて、海沿いの道から1本入ったところにぽつんとあるんです。そしてここまで行ったら、同じ山口県下松の〈紅蘭〉に行って牛骨ラーメンも食べたい!
このあたりはみんな牛骨ラーメン。鳥取の牛骨ラーメンはあっさりしてますが、下松はこってり系。いりこだしと牛骨、全然違うラーメンですが、どちらも絶品です。