Visit

〈フルーツアンドシーズン〉御用達の花屋さん。六本木〈イセタンサローネ デイ フィオーリ〉

人気店の一角を飾るのも花屋の仕事。季節や店内の雰囲気に応じたオーダーメイドには、普段どんなやりとりが行われているのか。その舞台裏を聞いた。「〈アミュレット・ディー〉御用達の花屋。表参道〈コション〉」も読む。

Photo: Koichi Tanoue / Edit&text: Keiichiro Miyata

無駄を削ぎ落とし、四季を表現

〈SdF(ISETAN SALONE deiFiori)〉フローリスト
越智康貴さん

「白壁とガラスに包まれた無機質な内装に、カラフルなフルーツサンドがリズムを生んでいる店内。そのときどきのフルーツと色調を揃え、四季を感じられる複数の花をまとめています。彩り豊かな花の色合いがすぐ目に飛び込むように葉の数を減らし、緑のボリュームは少なめに。ガラス花器を使うことで、新鮮な花がより瑞々しく見えてくる。それも狙いです」

東京 恵比寿 フルーツアンドシーズン 店内の生け込み
オレンジのマリーゴールド、黄色のアルストロメリア、ピンクのキンギョソウをメインに飾った、レジ横の花器。ショーケースに並ぶ、マンゴー、パイナップル、イチゴのフルーツサンドと、色調がぴったりとリンク。

〈fruits and season〉ディレクター
山脇道子さん

「インスタを拝見し、自由で大胆な色合わせが魅力的だったのが越智さん。店名の通り、“季節”を店に入った瞬間に感じられるように、旬な花を使ったビタミンカラーの生け込みをお願いしています」