旬のアイスクリームとコーヒーで季節を味わう
コーヒーとアイスクリームの蜜月状態が加速している。もちろん以前から“コーヒーが飲めるアイスクリーム店”はあったけれど、あくまでサブメニュー的な立ち位置が多かった。だがここ数年は、コーヒーショップが手がける自家製アイスクリーム店をはじめ、両者が共にメインを張る店が増えているのだ。
そんな今の空気感を体現する一軒が〈Bole COFFEE & ICE CREAM〉。馬喰町のコーヒー店〈Bridge COFFEE & ICECREAM〉の2号店として、世田谷の羽根木の一角に誕生したのが昨夏のこと。地下の工房で、パティシエの嶋垣萌恵さんが旬の素材を使い新作を精力的に送り出す。

「できる限りシンプルに、季節感を感じるものを」と嶋垣さんが語る通り、春先には自家製の求肥(ぎゅうひ)を練り込んだ《桜餅》や、盛夏なら《スイカとかぼす》、冬場にはスパイスをベースにナッツ類を混ぜ込んだ《シュトーレン》など、胸躍る組み合わせで楽しませる。
コーヒーは、実力派の2つのロースタリーの豆を使い分け、バリスタ競技会でも起用する〈Fellow〉や〈OREA〉など、気鋭メーカーの器具で抽出。そんな点もコーヒーファンの心をくすぐるのだ。

「コーヒーはアイスクリームとの相性を考えて、デコポンなど酸味のある柑橘系にはジューシーなエチオピアを……といった感じで提案しています。コーヒーとアイスクリーム、どちらが好きな方にも来てほしいです」と、バリスタの志村拓未さん。
緑多い世田谷の羽根木エリアの一角に立ち、天井高のある店内に静穏な空気が流れる〈Bole〉。「毎日食べたくなるアイスクリーム」をテーマにミルク、チョコレート、ピスタチオの定番のほか季節素材を使った限定が5種類ほど。

味の要となるミルクは《蒜山(ひるぜん)ジャージー牛乳》を、甘味にはキレの良い後口の種子島産サトウキビ粗糖を使用。どのフレーバーもフレッシュで健やかな味わいで、食べれば素材の滋味がスッと染み込むよう。
バリスタの志村拓未さんいわく「アイスクリームに合う目線で選んだ」というコーヒーは、新潟〈Myoko Coffee〉のシングルオリジンと大阪〈Barista Map〉のブレンドを用意し、2人の若きバリスタが丁寧に抽出してくれる。古木が茂る景観を眺めつつ、アイスクリームとコーヒーとで季節を愛(め)でる。この環境は得難い。