Eat

Eat

食べる

今日の気分はピクニック。代々木公園周辺で見つけたテイクアウト6店

晴れた日には、代々木公園でのんびり過ごしたい。そんなときに知りたいのが、近くで気軽に買えるテイクアウトグルメだ。コーヒー片手に散歩するのも良し、芝生でピクニックランチを広げるのも良し。今回は、代々木公園のそばで見つけた「持って行きたくなる」注目の6店を紹介。

photo: Narumi Tanaka / text: Yu Tajima / edit: Sho Kasahara

代々木公園周辺で見つけたテイクアウト6店

都心の喧騒から少し距離を置きながらも、洗練された文化と生活感が同居する、代々木上原・代々木公園エリア。駅前の商店街には昔ながらのパン屋や青果店が並び、少し歩けば注目のカフェやレストランが現れる。「どこでランチしよう?」と迷ったら、テイクアウトして公園でピクニック、なんてのもおすすめ。街歩きと公園時間が一度に楽しめる、魅力たっぷりのエリアだ。

La Pita de Maison Cinquantecinq

フレンチビストロが手がける、こだわりピタサンド

2022年にオープンした、近隣のフレンチビストロ〈MAISON CINQUANTE CINQ〉の姉妹店。農家直送の野菜やファラフェル、フレンチのお惣菜などをたっぷり挟んだ中東のソウルフードを扱う、東京でも珍しいピタサンド専門店だ。

一番人気は、ファラフェルサンド(左/ジュニア1,296円)。揚げたてのファラフェルをメインに、フレッシュな野菜やフムスをぎゅっと詰め込んだ、まるでサラダボウルのような一皿だ。ピタサンドは“一品の料理”としての完成度を追求し、食感や味のバランスは日々アップデート。オリジナルスパイスのザアタルや繊細なハーブ使いも印象的で、何度でも通いたくなる。

色合いも計算し尽されたピタサンドは、代々木公園の青々とした芝生にマッチ。ピクニックの新定番として、ピタサンドを選んでみてはいかがだろう。

a day.

気負わず立ち寄れる、街のワインショップ

代々木八幡の駅前通り沿いにあるワインショップ。ナチュールをメインに、産地を問わずさまざまなワインが店内にずらり。日常的に楽しめるような価格帯や味わいのものを種類豊富に揃えている。

大切にしているのは、会話を楽しみながら一人ひとりに合ったワインを提案するスタイル。カジュアルでアットホームな雰囲気ゆえ、常連さんも多く、その日の食事に合うワインを相談して購入する人も多いそう。まさに〈a day.〉という店名のように、何気ない毎日に寄り添ってくれるお店だ。

公園で楽しめるよう、オープナーや割れないグラスも販売をしているので、急なピクニックにも気軽に立ち寄ってほしい。

darna

小ポーションで楽しくシェア。モロッコの家庭の味

モロッカンデリ〈ダルナ〉は、モロッコの家庭料理を味わえるテイクアウト専門店。現地でパティシエとして働いていた清水理恵さんが、その味を日本に広めるために2023年にオープンした。

お店は小さな階段を上った先にあり、窓越しに料理を受け取るスタイル。近隣の住民や近くで働いている人たちが多く訪れるのは、清水さんの親しみやすい人柄ゆえだ。

料理のメインは、タジン鍋を使ったシンプルな蒸し料理。無水調理で食材のうまみを凝縮し、モロッコで仕入れたスパイスで味付けしている。基本のスパイスはクミン、パプリカ、ジンジャー、ターメリック。辛さはほとんどないから異国の風味の中に、素材本来のやさしい味わいを感じられる。清水さんいわく、モロッコ料理は「日本人の口にも合うほっこり」とした味。

お惣菜は380円〜とお手軽な価格。それぞれ小ぶりのポーションだから、いくつか買ってみんなでシェアするのにもちょうどいい。ピクニックに、本格的なモロッコのお惣菜を選んでみてはいかがだろう。

ヨヨナム

趣向を凝らした、本格べトナミーズ

代々木八幡の小さな路地に佇むベトナム料理店〈ヨヨナム〉。オーナーのヤマモトタロヲさんは、数々の人気店を手がけてきた。

フランスを旅したときに出会ったベトナム料理を、料理家・植松良枝さん監修のもと提供。「パリにあるべトナミーズ」をイメージしたメニューは、現地の味を生かしつつ、フレンチの調理法や料理家ならではのアイデアを取り入れている。

テイクアウトで人気なのが、たっぷり野菜のカリカリ和え麺。少しずつ混ぜて食べることで、口に運ぶたびに違った風味を楽しめる。テイクアウトでは大きな丸い容器で提供していて、インパクトも抜群。代々木公園のピクニックでも、レジャーシートが一気に華やぐ。

土日月限定のランチは旬の素材を意識して随時アップデート。思いがけない食材の組み合わせや食感の楽しさを毎回発見することができる。ランチメニューはすべて持ち帰り可能。内容はInstagramで更新されるので、随時チェックを。

nephew

プラスワンであったらうれしい、手みやげスイーツ

〈nephew〉は、青を基調とした空間が特徴のカフェ・ビストロバー。
池尻大橋のストリートバー〈LOBBY〉やホームグッズブランド〈MYTONE〉など今話題の店を手がける〈& Supply〉による、飲食店2号店として2021年にオープンした。

営業は朝8時から。キャロットケーキやレモンケーキなどの自家製スイーツに加え、コーヒーなどのドリンクもテイクアウト可能。お弁当のあとには、やっぱり甘いものがほしくなるもの。そんなときの“プラスワン”にもおすすめだ。

〈&Supply〉が手がけるだけあって、テイクアウトカップやショップバッグのデザインにも抜かりなし。店内をゆっくり堪能するのももちろんいいけれど、天気のいい日には代々木公園へ。明るい時間をコーヒー片手に公園で過ごし、夜のバータイムに再び訪れて一杯、なんて楽しみ方もおすすめしたい。

LIFE

気軽に入れる、街の愛されイタリアン

オーナーシェフの相場正一郎さんが2003年にオープン。以来、20年以上この場所で愛され続けるイタリアンレストラン〈LIFE〉。

イタリア・トスカーナ地方の料理を中心に、定番のピザやパスタ、厳選されたクラシックなワインに合う軽食を提供。相場さんが本場で修業した経験を生かした逸品を、気軽にカジュアルに楽しめる。

イタリアンといえど、メニューは幅広い。テイクアウトではパスタだけでなく、カレーやライスボックスも揃う。サラダやお惣菜がセットになっているので、ピクニックにもこれ一つあれば安心だ。

付け合わせのお惣菜は、オーナーの実家である惣菜店で作られたもの。栃木で長年作り続けられてきた味わいは、素材のやさしさがじんわり伝わってくる。