前回に引き続き、スペシャルゲストとして、本誌995号の特集「写真はもっと楽しい。」でページを担当された、写真家の幡野広志さんをお招きしています。幡野さんも普段から料理をされているので、今回も楽しくお話しさせていただきました。ぜひポッドキャストをお聞きください。
さて、旅がきっかけで作るようになった料理がたくさんあります。
フランスのレストランで食べた鴨とパクチーのスープだったり、台湾の屋台で食べた切り干し大根の入った玉子焼きだったり、そんな料理の数々は、思い出の詰まった大切なレシピになっています。
そんな中でも、上海を訪れたときに食べたシンプルな麺料理「葱油拌麺(ツォンヨウバンミェン)」は、ぼくの胃袋を掴んだ一品です。

今回は、葱油拌麺にシーフードミックスを加えて、少しアレンジしてご紹介します。
ポッドキャストで作り方を聞く
まずは、葱油を作ります。青ねぎを5㎝幅に切り、フライパンに入れ、サラダ油を注ぎ、弱火でじっくりと炒めます。


嘘でしょ?と思うぐらい焦がしてください。香ばしい風味と葱の甘みが移った油が、最高に美味しいので。
葱油ができあがったら、温かいうちに、しょうゆ、砂糖、オイスターソースを加えて混ぜます。

鍋に湯を沸かして、中華麺(乾麺)とシーフードミックスを入れて茹で、器に盛り付けます。中華麺は、生麺ではなく乾麺を使った方が、ぬめりが少なく美味しいです。

仕上げに、葱油のタレをかければ出来上がりです。
今回のお酒は、ジャスミンハイ。
氷を入れたグラスにウォッカとジャスミンティーを入れ、炭酸水を注いで、カットレモンを搾ります。
シーフード葱油拌麺(ツォンヨウバンミェン)にジャスミンハイ

材料 ふたり分
・中華麺(乾麺)………………2束
・青ねぎ…………………4本
・サラダ油………………大さじ5
・シーフードミックス…100g
・糸とうがらし…………適量(なくてもOK)
<A>
・しょうゆ………………大さじ3
・砂糖……………………大さじ2
・オイスターソース……大さじ1
作り方
シーフード葱油拌麺
(1)青ねぎを5㎝幅に切って、フライパンに入れ、サラダ油を注ぎ、弱火で青ねぎが焦げるまで炒める。
(2)(1)に〈A〉を入れて、よく混ぜる。
(3)中華麺(乾麺)とシーフードミックスを茹でて、器に盛り付け、(2)をかけて混ぜながら食べる。
ジャスミンハイ
ウォッカ 20㎖
ジャスミンティー 50㎖
炭酸水 適量
氷 適量
レモン 1/8個

スミノフ(750ml)
1,298円
公式HP:https://www.smirnoff-time.com/