傍らにはいつもライブハウス
音楽が好きだ。生の演奏を浴びるように聴くのが大好きだ。だからライブラバーなんて名乗っている。過去行ったライブの中の約9割はライブハウスで味わった。気になるバンドの公演情報を知っては淡々とスマホにスケジュールを登録し、チケットを予約・購入してライブに行く日常。メンバーと物販やフロアで会話を重ねるうちに自然に親しくなることも。気軽に「会いに行く」感覚にもなる。
20席前後の弾き語り専門の場所から3,103名と最多の豊洲PITまで“箱”もさまざまだ。日本最大のグループはソニー系のZeppホールネットワーク。国内は6都市9店を展開し、東京はお台場、羽田、新宿にある。
PARCO運営のCLUB QUATTROは東京・渋谷発祥で全国4店。渋谷ではSpotifyが命名権を持つO-Group4店やスペースシャワーTV運営のWWW/WWW Xも、近隣の恵比寿LIQUIDROOMや代官山UNITとともに存在感を示している。
漫画/アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の聖地・下北沢SHELTERや新宿LOFT等のLOFT PROJECT、14軒のスタジオとともに下北沢ERA、吉祥寺WARP、新宿NINE SPICES等を運営するRinky Dink Studio、渋谷LUSH/HOME、調布Cross等を有するTOOS CORPORATIONの系列各店には毎度お世話になっている。
新宿MARZ、高円寺HIGH、青山月見ル君想フ、下北沢のDaisyBar、mona records、LIVE HAUS等もライブ好きにはありがたい居場所だ。