〈in living.〉ririka

もう販売はしていないのですが、“自分が欲しいもの”を基準につくっているグッズの中でもお気に入りのマグカップ。
飲み物を飲むのはもちろん、小物入れにしたり、植物を植えたり……様々な用途で活躍してくれています。
日用品図鑑:〈in living.〉ririkaの愛用する〈アルテック〉のDomus Chair etc.より
〈TENT〉青木亮作

疲れたなあ眠いなあと思ったとき、実は水分補給が足りなかったなんてことがよくありました。なので僕は仕事中にいつも手元に水を携えています。
ウエノスケシタノスケはコップ以上で水筒未満。カプセルのように水を守ってくれるコップなので、手元に置いて、清潔な水をこまめに補給できるようになりました。
日用品図鑑:〈TENT〉青木亮作の愛用するキングジム〈SPOT〉の「TOOLSTAND」etc.より
〈大吉〉杉本理

日々のコーヒーはたっぷり淹れ李朝白磁の片口壺から古伊万里小碗に注ぎます。
マグカップなどにたっぷりもいいのですが、お酒時間と等しくお茶時間も私には貴重な時間ですので、こういう一手間をかけるのが楽しみでもあります。
日用品図鑑:〈大吉〉杉本理の愛用する李朝白磁片口壺etc.より
イラストレーター・山口奈津

毎日欠かせないコーヒーによく合うマグカップ。
母の故郷である山口県の伝統工芸、萩焼で作られた食器を日頃からよく使っています。
温かみある土の色と肌馴染みが良い質感。長く使い込んでいくうちに変わりゆく風合いがあり、味わい深いです。
日用品図鑑:イラストレーター・山口奈津の愛用する〈Vitra〉のツールボックスetc.より