〈OFF〉シェフ・谷垣亮太朗

1993年頃に発売された〈COLUMBIA〉製の名機。レコードは33/45/78回転が可能。
カセットテープの再生はもちろん、録音機能付きなのでMIXテープが作れちゃう。何ならカラオケ用途までついているデラックスプレーヤー。
このオーディオでよく聴く音楽
空間デザイナー・村山圭

デンマークのオーディオメーカーのプロダクトで、ファブリックとフォルムが好きで購入しました。
気がついたら、どこかに貸し出しているなんてことが多いスピーカーです。展示空間にそっと置いてもとからあったように馴染んでいたり、家で使うより外で活躍しています。
かれこれ使って、7年ほどたっていて、そろそろバッテリーが怪しいですが、手放せません。
このオーディオでよく聴く音楽
キース・ケニフはいろんな名義で活動しているので、それぞれ聴いていますがなんだかんだゴールドムンドに戻ってきます。夜な夜な一人で作業をしているときに流したい音楽は、課題にあけくれていた学生の頃からずっと一緒なのかもしれません。
プロデューサー・奈雲政人

無骨でインテリアとしては映えないのですが、リビングで音楽をかけるときにさっとBluetoothで接続でき、かなりクリアかつ迫力ある音が出せます。
ステレオPAシステムがついているので、トークイベントやキャンプのBGM担当としても優秀で、実際スタンドと一緒に持っていくことも何回かありました。
このオーディオでよく聴く音楽
若い日本人アーティストグループだと一瞬分からないくらい、いろいろな国の匂いを感じるグルーブで中毒性が高いです。名前がまたずるい。
インテリアコーディネーター・MIKI

シンプルなフラットデザインで、横から見ると浮いているような軽やかさがあります。操作もシンプルで分かりやすいです。
レコードは出かける前の身支度の際に良くかけています。
このオーディオでよく聴く音楽
力強い歌声で、日常にある美しい瞬間を切り取る表現が魅力的で、特にエメラルドは可愛らしい歌詞が好きです。