Eat

Eat

食べる

クルド民族の文化を守り伝えるために。〈メソポタミア〉ワッカス・チョーラクさんが日本でお店を始めるまで

故郷から遠く離れた日本で、現地の味や文化を伝えるレストランを営む人たちがいる。クルディスタン出身のワッカス・チョーラクさんはどんなきっかけで日本に来て、〈メソポタミア〉をオープンしようと思ったのか。そこには人と人との出会いがあり、さまざまな物語があった。

photo: Shin-ichi Yokoyama, Kaori Oouchi / text: Akiko Yoshikawa

国を持たない世界最大の民族の、文化を守り伝える

トルコ南部の生まれで、マレーシア留学を経て2009年に親戚がいる東京に来ました。トルコ、イラク、シリア、イランにまたがって住むクルド民族は国を持たず、約2000人のクルド人が日本にいます。日本にあるトルコ料理レストランはクルド人オーナーが多く、実は料理もほぼクルド料理。だから2017年にクルドの文化を伝え、クルドの料理をきちんと出せる店を作りました。

十条〈メソポタミア〉ワッカス・チョーラク
クルド語の本や辞書に囲まれたワッカスさん。

今は東京外国語大学でクルド語を教えたり、メディアや官公庁の人、お客さんにクルドのことを伝える仕事も増えました。日本クルド文化協会の事務局長もしています。クルドがテーマの映画『東京クルド』や『マイスモールランド』が作られ、クルド語学習者も増え、活動は実を結んでいます。

クルド語を学ぶ人たちとクルドの言い伝えや詩を日本語翻訳して、私も川端康成の『雪国』をクルド語に訳しました。クルド語の辞書や教科書も作ったんですよ。
クルドのことをもっと知ってもらいたい。店はその窓口で、おいしいご飯もぜひ食べてほしいです。

メソポタミア(十条)

店内は現地から持ち込んだランプやラグで彩られ、クルド関連の資料も充実。客の大半は日本人で、クルド文化や歴史に興味を持って来店。コロナ収束後は「クルドツアー」も行いたいと考えている。

十条〈メソポタミア〉ラム・ケバブ
ラム・ケバブ1,800円。クルド料理では野菜やヨーグルトを多く使い、食後はスパイス入りの紅茶を味わう。

大使館勤務から転身。大崎広小路〈マシューコウズ・ バッファローカフェ〉フローレンス・マシューコさんが日本でお店を始めるまで