Eat

Eat

食べる

工場直売のおやつを京都土産に。〈中村製餡所〉〈祇園饅頭 工場〉の出来たてを頬張る至福

あの人の喜ぶ顔が見たい。京都で買える、出来たてホヤホヤなおやつ土産をご紹介!

photo: Yoshiko Watanabe / text: Mako Yamato

連載一覧へ

中村製餡所(西陣)

つぶあん派なら新作の
丹波大納言がお値打ちです

明治41(1908)年の創業以来「徹底した素材選びと、塩も含めた添加物は入れないこと」をモットーにあん一筋の老舗。「基本は卸売りですが、ご近所の方が分けてと売り始めたのが50〜60年前のこと」と4代目の中村吉晴さん。

そのまま現在に至り、商品は軒先に並べるだけの潔さに気分も上がる。なかでも注目は、コロナ禍を機に昨年末登場した丹波大納言のつぶあん。豆の力強さを感じる丹波か、繊細な北海道か、食べ比べる楽しみも加わった。もなかを作る前にまずはひと匙、あんだけを味わってから楽しみたい。

京都〈中村製餡所〉外観

祇園饅頭 工場(岡崎)

蒸し上がる湯気の香りに心弾み、
気取らないおやつに手が伸びる。

屋号の通り祇園・南座横に店を構える〈祇園饅頭〉から、白川に沿って15分ほど歩けば〈祇園饅頭 工場〉へ辿り着く。午前中ならその距離を押してもなお工場へと思うのは、外まで漂う甘い香りに鼻をくすぐられたいからだ。創業は文政2(1819)年。戦後になってかつての住居を工場にした。

「地下鉄が通って前を通る人が増えて、その頃から前で売るように」と6代目の林純一郎さん。つまり直売は2000年頃から始まった。「今ではこっちの方が売れるくらい」の言葉に、工場で買う魅力を知った人の多さを思う。

京都〈祇園饅頭 工場〉作業場
工場ではシンプルな餅つき機がある以外は、今もほとんどが手仕事。左が柏餅を作る林さん。

連載一覧へ