Eat

Eat

食べる

大分〈湖月〉メニューはほぼ餃子だけ。伝統の味を引き継ぐ名店

日本各地で見つけた餃子専門店。メニューはほぼ餃子と飲み物という店を取材してきました。偶然にも訪れた店のほとんどが、夫婦や家族、親族で営まれていました。独りでは生み出せない継承されてきた味。しつこいようですが、餃子は愛なんです。

photo: Yoichi Nagano / text: Michiko Watanabe

2日かけて手作りする皮。父譲りの味を大切に守る

湖月(大分)

大分は別府のアーケード街、ソルパセオ銀座商店街の脇の細い裏路地に、ひっそりとある〈湖月〉。柱だった父が3年前に亡くなり、1年休んだのち、娘姉妹の上瀧由美子さんと妹さんが店を再開。

常連たちが大喜びしたことは言うまでもない。営業は金・土・日のみ。その日の分はその日に仕込むため、開店は午後2時。たった7席のプラチナシートを狙って、全国から訪れる客で行列必至。

大分〈湖月〉店内

「3日だけしかやらんって優雅やねって言われるけど、火・水は皮を作ってます。皮作りは一番大変な作業やけん」と姉。お天気次第で水の量を加減する。こねた生地は長年使い続けているローラーでのばし、巻き取って重ねて切る。その薄さよ。焼くと具が透けて見える。

具は豚肉とタマネギとキャベツ。小ぶりで軽やか、ほんのり甘味を感じる上品な仕上がり。皿に几帳面に並ぶ姿に、姉妹のもてなしの心が表れている。焼けた面のパリパリと裏面のつるんとした皮のおいしさも楽しみながら、軽く2人前はいきそうだ。こりゃ、ビールが進んで困ります。

大分〈湖月〉厨房
奥の小さな厨房で、注文ごとに、包んでは焼き上げる。

レシピは父の時代と変わっていない。創業は1947年。満州に住んでいた叔母夫婦が、苦力(クーリー)から教わったという作り方を踏襲していた父だが、手伝う娘たちに細かいことを教えることはしなかった。「見て覚えろという感じでした」。まさに、餃子職人として鍛えられた。父も泉下で喜んでいることだろう。

焼き餃子1人前15個 600円。(寸)約6cm、(皮)薄、(ヒダ)2、(具)普。