地元の顔がナビゲート!日本全国おいしい酒場百選 〜盛岡編〜

酒とおいしいものを愛する各都市の案内人たちが、普段から通うとっておきの酒場を教えてくれました。今回は盛岡編!町をよく知る案内人をして「これといった観光名所はない」と言わしめる盛岡。ならば地元の暮らしに入り込むのが正解か?いざ通常運転の酒場へ。旅行はもちろん、出張、帰省のお供にも。

edit: Tamio Ogasawara / text: Ryota Mukai

連載一覧へ

案内人:早坂大輔(〈BOOKNERD〉店主)

吉浜食堂(開運橋)

三陸直送のピチピチな海鮮をナチュラルワインとともに

・店主で漁師の松川寛幸さんによる、旬の海の幸を味わうための店。
・知る人ぞ知る北海道〈二番通り酒店〉から仕入れたワインも取り扱う。
・季節のフルーツにハーブやスパイスを加えたオリジナルドリンクも。
・車社会の町で駅徒歩10分の好立地。

ウニ

店先のオリジナル自動販売機では、お店の海鮮(時季によりウニの瓶詰など)や〈BOOKNERD〉の本が買える。食後のお楽しみに。

ポンコツ酒場(菜園)

予約困難なオーベルジュの味を盛岡の隠れ家イタリアンで

・大人気のオーベルジュ〈とおの屋 要(よう)〉の分店が閑静な住宅街に。
・「要のどぶろく」(1,250円〜)のほかナチュラルワインも堪能できる。
・牛の胃袋トリッパのムニエル、特製ニョッキなどオリジナルメニューも豊富。
・シェフの地元の京野菜もふんだんに。

岩手〈ポンコツ酒場〉店内
ナチュラルワインはイタリア、フランスのものをメインにセレクト。photo:Shuri Sasaki

根菜屋(開運橋)

沖縄食材のおでん種を肴に、盛岡の地酒を体感せよ

・四季折々のおでんを味わえる。
・女将の出身地・沖縄の食材を生かしたおでん種も。
・ミミガー串180円が地酒に合う。
・日替わりでにごりに大吟醸。あ、泡盛は定番メニューにある。
・締めはやっぱり沖縄そば800円。

岩手〈根菜屋〉おでん
定番おでんの沖縄のベーコン・スーチカーや三陸わかめなどは120円から。1人前800円で盛り合わせも。

惣門(盛岡八幡町)

魚介いっぱいの茶碗蒸しをアテに、老舗割烹でゆったり過ごす

・盛岡八幡宮のお膝元、戦前の面影が残る街並みに佇む老舗割烹。
・特製茶碗蒸し1,300円は1つを3、4人で取り分けて。日本酒にぴったり。
・風情たっぷり、座敷の個室も。
・県外不出の日本酒「鷲の尾」1合450円〜など地酒も豊富に取り揃える。

連載一覧へ

TAG

SHARE ON

RECOMMEND MOVIES
おすすめ動画

BRUTUS
OFFICIAL SNS
ブルータス公式SNS

SPECIAL 特設サイト

RECOMMEND MOVIES
おすすめ動画