BRUTUS
どういうときに買いますか?どんな場所で買いますか?
平野太呂
東京で買うことはあまりなくて、撮影や取材に出かけた旅先で買うことが多いですね。旅先だから大きいサイズのものは買えなくて、これなら重ねて持って帰れるな、この分厚さなら割れないな、と安心感のあるものを選びます。持って帰りやすくて、壊れにくそうなものを。カメラも持っていますから。レコードの場合もLPは大きくて持って帰れないけど、7インチは買いますね。
BRUTUS
どんなうつわが好きですか?
平野
ちょっと土を感じるというか、たとえば裏返したときに土を感じるとか、そんなうつわが好きです。触り心地が好きとか、色味が好きとか、結構自分なりのポイントがあって。見ていると「これは自分が好きなタイプだな、嫌だなと思うところがないな」という感じで、お皿と出会うことがありますよね。
BRUTUS
記憶している中で、最初に買ったうつわは?
平野
最初に自分から「うつわが欲しいな」と思って買ったのは、このイギリスのジャンク系のプレートです。アンティークまで古くはない、1960年代くらいのものなのかな?当時、イギリスに留学していた妻を訪ねて遊びに行ったときだから、1995年くらいですかね。イギリスのアンティークマーケットで買いました。お店のかたわらに小皿が一枚500円くらいで並んでいて。レコードの7インチ的な感じで急に集めたくなって、マーケットに出している人のお店のほうにも行って、置いてあるものを買ったり。でも、ほんとにレコードのノリですね。
BRUTUS
うつわを買うときに、中に何を入れるか思い浮かべますか?
平野
僕は料理を全然作らないから、そういう頭は働いていないかもしれないですね。物として見てしまうというか。
お皿って場所を取りますよね。だからたくさんは買えない。入れ替え制というか、割れていないお皿を捨てることはないから、結構新しいものを買うときは慎重になるんです。これ買っていいのかな? って。東京だとそれで踏みとどまれるんですが、旅先だと気持ちもゆるやかになっている。旅の思い出というか、あそこで買ったなあと後から思い出すことができますよね。
〈ROUND STONE〉のボウル
2018年に取材で訪れたアイルランドで購入。アイルランドの民俗音楽に欠かせない楽器の工房に行った際に、村にあった陶器の店に立ち寄った。「日本の和食器みたいですよね。ラウンドストーンというのは場所の名前で、工房の雰囲気も良かった。店番をしていた方が『(作った本人は今はいないけど)日本人が買っていったと伝えたら、きっと喜ぶわ』と話していた記憶があります」。
〈ROUND STONE〉のお猪口
こちらも同じお店で買ったもの。青みがかった色合いがきれい。「日本酒はすこし飲めるんです。お米だし、旨味があるからおいしい。最初の一口がいちばん好きです。ここに直接そそいで、一杯だけ飲みますね」。
〈MOBLEY WORKS〉の木皿
お子さんの入学祝いにと、〈モブレーワークス〉の鰤岡力也さんにいただいたもの。余った木(チェリー)で作ってくれた。裏のイニシャルは平野さんが入れた。「くるみを布につつんで潰して絞ると油が出るから、自分でオイルフィニッシュしてねという、プレゼントが素敵だなと思って」。パンや焼き菓子など、乾きものを盛ることが多い。
〈舩木窯〉の5寸皿
編集者の岡本仁さんと雑誌の取材で島根の〈舩木窯〉を訪れた際に、販売コーナーで購入した5寸皿。デザインの違う2枚を購入。ケーキなどを食べるときに使うことが多い。
イギリスのマーケットで買った皿
「1枚2ポンド(当時の500円)くらいで買いました。レコードの7インチを買うような感覚で」。家にお客さんが来て、ケーキを食べようよ、というときなどに使います。それ以外は「最近はそんなに人気はないかもしれないです(笑)」。
〈Echo Park Pottery〉のマグカップ
ロサンゼルス在住のアーティスト、ピーター・シャイアーさんのアトリエを訪ねた際に、購入をした。のちに色違いのものを1つ買い足した。