Read

Read

読む

長野〈問 tou〉三者三様の本の偏愛が溢れる、非日常空間

もともと異業種で働いていたものの好きが高じて店を開いたり、心から本を愛してやまない書店員がジャンルに特化した選書で勝負する店を始めたり。ここ数年、個性溢れる町の本屋が増えてきた。なかなか見つけられない貴重な古書からリトルプレス、そして店主が偏愛してやまない良書まで。新たな世界の扉を開いてくれる本に出会う冒険へ出てみよう。

Photo: Keisuke Fukamizu / Text: Asami Seo

問 tou(東御/長野)

浅間山や北アルプスなど、信州の雄大な山並みが見渡せる〈芸術むら公園〉。豊かな自然に囲まれた市民の憩いの場の一角に、2019年にオープンしたのが〈問 tou〉だ。オーナーの平田はる香さんは、同じ東御市内にある知る人ぞ知る人気店〈パンと日用品の店 わざわざ〉を12年間営んでいる。

「〈わざわざ〉が“日常”を扱う店だとしたら、〈問 tou〉は“非日常”がテーマ。2店舗目を作ることが決まった時に、思いっきり偏った店にしたいと思ったんです」。約3000冊の選書の基準も、ずばり“偏愛”。子供の頃から本の虫だったという自分の“好き”を詰め込んだ。

「選書は、親交のあるバリューブックスの生江秀さん、そしてツバメコーヒーの田中辰幸さんにお願いしました。2人には“誰にも迎合しないでほしい”とだけお願いしました」

その結果、書棚にはロラン・バルトの哲学書から北大路魯山人の料理本、ヒップホップやジャズなどの音楽関連書、さらに「魔術」について記された書籍など、3人の好奇心が絶妙にミックスした個性豊かなタイトルが揃った。

これらの本は中古・新刊に限らず、すべて委託ではなく買い取っているのだという。「“確実にこれは私たちの好きな本です”と言えるものだけを売りたい。そのためには、所有する責任を持つことも必要なんです」。そう語る平田さんは、本屋のあり方そのものをこの場所から問い続けている。

長野 〈問 tou〉 店内
無料で入れるエントランススペースにはジャンルごとに古本が並ぶ。