Eat

Eat

食べる

【今日のギフト】ひと匙でおいしさ倍増!〈フルヤジ オーガニックス〉の畑のラー油

あの人の笑顔が見たい。お世話になっている友達や家族、恋人に贈りたい、ちょっと楽しいプレゼントを毎日紹介。

photo: Shu Yamamoto / text&edit: Yoko Fujimori

連載一覧へ

調味料を愛するあの人へ
自家栽培ニンニクで作る旨味あふれるラー油。

〈フルヤジ オーガニックス〉の畑のラー油

世に自家製の“クラフト系ラー油”は数多く存在するが、原材料のニンニクや生姜までも自家製の商品は数少ない。

高知市で農薬や化学肥料を使わない農法で小麦や野菜、果物を育て、その無農薬素材で作るジャムやマーマレードといった加工品を販売する〈フルヤジ オーガニックス〉。

中でも2010年頃に登場した「畑のラー油」は、〈フルヤジ〉きっての人気を誇るロングセラーだ。

自家栽培のニンニクや生姜、ハーブを使い、塩と山椒は地元・高知産。いわゆる“一番搾り”と言われる伝統的な圧搾製法で絞った菜種油とごま油を使い、具材たっぷりのラー油に仕上げる。

その味わいは辛味や塩味、ニンニクの香りなどが悪目立ちすることなく、ほどよいピリ辛感のあとに重層的な滋味がじんわりとやってくる。その辛味と旨味の塩梅が実にいいのだ。だから餃子やシュウマイにちょっと付ければおいしさが倍増し、冷奴や卵かけご飯、麺類、サラダ等々にかけても風味にグッと厚みが出る。そして何よりもまず、圧搾製法の油自体が香りがよくて美味なのだ。

これぞ“万能”と呼びたくなる使い勝手抜群の調味料。グルメなあの人に贈れば、“味変”アイテムとして必ずや喜ばれるはず。

連載一覧へ