Visit 2021.10.7 Visit 訪れる 2021.10.7 公園選定委員会が選んだ、いま行くべき公園25選 街の児童公園から大規模な国営公園まで、さまざまある公園。 都市公園法の改正に伴い、新しい動きも起きている。 そこで、建築と都市計画の専門家から成る公園選定委員会を招集。 いま行くべき公園について、大いに語り合ってもらった。 photo: Kenya Abe / text: Ai Sakamoto, Chihiro Kurimoto 公園選定委員会が選ぶ、いま行くべき公園 五十嵐太郎(建築評論家):選 石川初(ランドスケープアーキテクト):選 大西麻貴(建築家):選 五十嵐太郎(建築評論家):選 建築との関係がうまくいっている公園。 大通公園(北海道/札幌市)札幌の中心にある、長さ約1.5kmの公園。日本人初の公園デザイナーであった長岡安平の設計で本格的に整備され、2011年には100周年を迎えた。さっぽろテレビ塔をランドマークとし、『さっぽろ夏まつり』など祭りの会場としても知られている。住所:北海道札幌市中央区大通西1〜12丁目 | 地図 TEL:011-251-0438モエレ沼公園(北海道/札幌市)廃棄物の埋め立て地跡にできた都市公園。彫刻家のイサム・ノグチが基本設計し、没後も遺志を継ぎ23年かけて完成した。花崗岩を積み上げた「プレイマウンテン」、水の彫刻と呼ばれる「海の噴水」、ガラスのピラミッド「HIDAMARI」が見どころ。住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 | 地図 TEL:011-790-1231 営:7時〜22時 写真提供:モエレ沼公園北浦和公園(埼玉県/さいたま市)敷地内に〈埼玉県立近代美術館〉のある公園。美術館の周囲や公園内の彫刻広場など、至るところに立体作品が展示されている。エミリオ・グレコ作「ゆあみ」や、黒川紀章が設計した〈中銀カプセルタワービル〉の住宅カプセルなどもある。住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目地内 | 地図 TEL:048-824-0111(近代美術館)撮影:松本和幸緑町公園(東京都/墨田区)JR総武線沿いに広がる墨田区立公園で、南側には、建築家・妹島和世設計の〈すみだ北斎美術館〉がある。網でできたピラミッド型のザイルクライミングなど、ユニークな遊具は子供たちに人気。毎年11月頃からは、幻想的なイルミネーションに彩られる。住所:東京都墨田区亀沢2-7-7 | 地図 TEL:03-5608-1111(墨田区役所)日比谷公園(東京都/千代田区)日本初の近代的な洋風公園。江戸時代末期までは松平肥前守などの屋敷、明治には陸軍練兵場であった地を整備した。園内には、大噴水や野外音楽堂、公会堂、図書館などがある。私企業が入るなど実験的な場としての側面も。2018年6月には開園115周年を迎えた。住所:東京都千代田区日比谷公園 | 地図 TEL:03-3501-6428 ©公益財団法人東京都公園協会 目黒天空庭園(東京都/目黒区)大橋ジャンクションの屋上にある立体都市公園。1周約400mのループ状の道路に沿って回廊式庭園があり、その傾斜の高低差は24m、最高地点は地上35m。ジャンクションの内側には人工芝の多目的広場〈オーパス夢ひろば〉がある。住所:東京都目黒区大橋1-9-2 | 地図 TEL:03-3464-1612(自動案内)。7時〜21時(公園開園時間) 写真:東阪航空サービス/アフロ静岡県舞台芸術公園(静岡県/静岡市)日本平の北麓に位置。舞台芸術作品の創作や公演を行う、公立文化事業集団〈静岡県舞台芸術センター(SPAC)〉の活動拠点となる公園。建築家の磯崎新が手がけた野外劇場〈有度〉、屋内ホール〈楕円堂〉などの建築も必見だ。建物内の一般公開は公演時のみ。住所:静岡県静岡市駿河区平沢100-1 | 地図 TEL:054-208-4008 写真提供:SPAC静岡県舞台芸術センター養老天命反転地(岐阜県/養老町)現代芸術家の荒川修作と、詩人のマドリン・ギンズによる三十余年もの構想を実現したアート作品。起伏のある大地の上に、岐阜県と日本列島を模した造形物と、回遊路を配置。住所:岐阜県養老郡養老町高林1298-2 | 地図 TEL:0584-32-0501 営:9時〜17時(最終入園16時30分) 休:月曜(祝日の場合は翌日休) 入場料750円 ©1997 Estate of Madeline Gins. Reproduced with permission of the Estate of Madeline Gins.オアシス21(愛知県/名古屋市)光・水・風など自然の力の活用を設計に取り込んだランドスケープ。「水の宇宙船」「緑の大地」「バスターミナル」「銀河の広場」の4層構造で、空中に浮かぶガラスの大屋根には水が流れ、その外周では地上14mの空中散歩もできる。住所:愛知県名古屋市東区東桜1-11-1 | 地図 TEL:052-962-1011 営:7時〜23時(施設により異なる)特別名勝 栗林(りつりん)公園(香川県/高松市)6つの池と13の築山で構成される、江戸初期の回遊式庭園。高松藩主松平家の別邸として、歴代藩主が百余年にわたり修築を重ね完成した。1953年、国の特別名勝に指定。数寄屋造りの掬月亭は、四方正面ともいえる珍しい建築。住所:香川県高松市栗林町1-20-16 | 地図 TEL:087-833-7411 営:日の出〜日没 入園料410円 石川初(ランドスケープアーキテクト):選 土地の再活用による周囲への波及効果にも注目。 新宿御苑(東京都/新宿区)信州高遠藩主内藤家の屋敷があった地に誕生。皇室の庭園として造られ、戦後、国民公園に。風景式庭園や日本庭園などを組み合わせた自然豊かな園内からはドコモタワーを借景。酒類持ち込み・遊具類使用禁止。住所:東京都新宿区内藤町11 | 地図 TEL:03-3350-0151 営:9時~16時 休:月曜(祝日の場合は翌日休) 入園料200円 ©環境省新宿御苑管理事務所中野四季の森公園(東京都/中野区)警察大学などの跡地を利用した再開発エリアである、「中野四季の都市」の中央部にある防災公園。大型イベントなども開催する。緑地を囲むように2棟のオフィスビル〈中野セントラルパーク〉が立ち、1階に入ったカフェやレストランは公園に面している。住所:東京都中野区中野4-12、13 | 地図 TEL:03-3389-1111(中野区役所)砧(きぬた)公園(東京都/世田谷区)東側は環八通り、南側は東名高速に面した立地で〈世田谷美術館〉も擁する公園。戦時中は防空緑地、戦後は都営のゴルフ場だった場所を公園に整備した。多摩川の支流である谷戸川が流れ、区部では珍しい吊り橋が架かっているほか、野鳥が飛来する保護区もある。住所:東京都世田谷区砧公園1-1 | 地図 TEL:03-3700-0414 ©公益財団法人東京都公園協会二子玉川公園(東京都/世田谷区)世田谷区立の公園として初の周遊式日本庭園があり、その一角には登録有形文化財の〈旧清水家住宅書院〉を復元。区民と共に植樹した「世田谷いのちの森」や、ボール遊びができる「子ども広場」、〈スターバックスコーヒー〉のある「いこいの広場」などがある。住所:東京都世田谷区玉川1-16-1 | 地図 TEL:03-3700-2735 photo:Kenya Abe野川(のがわ)公園(東京都/調布市・小金井市・三鷹市)国際基督教大学のゴルフ場が前身で、調布、小金井、三鷹の3市にまたがる。「みどりの生命線」と呼ばれる国分寺崖線に接し、起伏のある芝生広場や川など、自然豊か。野川と都道により3つのエリアに分かれている。住所:東京都調布市野水1・2丁目、小金井市東町1丁目、三鷹市大沢2・3・6丁目 | 地図 TEL:0422-31-6457 天理駅前広場コフフン(奈良県/天理市)佐藤オオキ率いるデザインオフィス〈nendo〉をディレクターに迎え、天理駅前が大胆リニューアル。古墳をモチーフにしており、双円墳のような形の白い建築物はカフェやショップ、巨大トランポリン、すり鉢状の遊具、ステージなどで構成。住所:奈良県天理市川原城町803 | 地図 TEL:080-3119-5220 営:利用時間は施設により異なる 写真:太田拓実木津川遊歩空間 トコトコダンダン(大阪府/大阪市)木津川沿い、240mにわたって整備された遊歩道と広場。コンペで選ばれたのは、建築家・岩瀬諒子の案。段々畑のような形状で、親水護岸は満潮時になると水位が上がる。隣接するマンションの入口とも繋がっている。住所:大阪府大阪市西区立売堀6丁目地先 | 地図 TEL:06-6541-7771(大阪府西大阪治水事務所) 写真:岩瀬諒子設計事務所天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪府/大阪市)天王寺公園のエントランスエリアが2015年にリニューアルオープンし、「てんしば」と命名。芝生広場を囲むように飲食店やドッグランなどが集まる。2017年度の年間入園者数は約420万人で、総入園者数は1,000万人を突破した。住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55 | 地図 TEL:06-6773-0860 営:7時~22時(施設により異なる)姫路駅北にぎわい交流広場(兵庫県/姫路市)「城を望み、時を感じ人が交流するおもてなし広場」として誕生した駅前広場。地下通路と半地下式の広場からなるキャッスルガーデンと、芝生広場、姫路城を望むキャッスルビューなどを組み合わせ、姫路城と駅の関係をデザインし直した。2015年度グッドデザイン賞受賞。住所:兵庫県姫路市駅前町 | 地図 TEL:079-287-0363警固(けご)公園(福岡県/福岡市)1951年開園。施設の老朽化や死角の多さが問題視されたため、再整備して2012年にリニューアル。隣接する商業ビルが眺望を活かす改修工事を行ったことで売り上げを向上させるなど、波及効果をもたらした。14年にはグッドデザイン賞を受賞。住所:福岡県福岡市中央区天神2 | 地図 TEL:092-714-2131(福岡市中央区役所) photo:Mayo Goto 大西麻貴(建築家):選 山川のように自立した、開かれた場。 青山公園北地区(東京都/港区)旧陸軍の射撃場跡地と、戦後に海外から帰還した人たちのために建てられた引揚者住宅の跡地を整備し、公園にしたもの。南北2ヵ所に分かれており、赤坂御用地や明治神宮外苑側にある北地区は、緑地広場や花壇で来園者をなごませる。住所:東京都港区南青山1 | 地図 TEL:03-3470-3223(青山公園サービスセンター) ©公益財団法人東京都公園協会金沢21世紀美術館(石川県/金沢市)金沢市の中心部にあり、誰もが気軽に立ち寄れる「まちに開かれた公園のような美術館」が建築コンセプト。妹島和世と西沢立衛による建築家ユニットSANAAが手がけた建物は、壁面の多くにガラスを採用、美術館と街をゆるやかに繋ぐ。住所:石川県金沢市広坂1-2-1 | 地図 TEL:076-220-2800 営:9時~22時(施設により異なる) 撮影:渡邉修 写真提供:金沢21世紀美術館鴨川デルタ(京都府/京都市)左京区出町柳にある、鴨川の三角州。賀茂川と高野川が合流する鴨川のスタート地点のことで、河口に土砂が堆積してできている。川を渡る飛び石は、亀や鳥の形をしたものも。京都市民の憩いの場であり、近年は映画やアニメのロケ地としても人気となっている。住所:京都府京都市上京区今出川通 | 地図 TEL:なし photo:Kiyoshi Nishioka京都御苑(京都府/京都市)苑内には、かつて天皇が居住し儀式や公務を執り行った京都御所や、江戸時代後期に茶室として建てられた拾翠亭(しゅうすいてい)、明治天皇生誕の地である中山邸跡などがある。明治以降、東京奠都の後に皇宮付属地として整備し市民に開放され、戦後、国民公園に位置づけられた。住所:京都府京都市上京区京都御苑3 | 地図 TEL:075-211-6348 ©環境省京都御苑管理事務所アイランドシティ中央公園(福岡県/福岡市)広場や池、国際交流庭園、体験学習施設などから成る公園で、建築家の伊東豊雄が設計に参画。18世紀イギリスの風景式庭園で流行した建築物「フォリー」が公園内に4基点在、うち2基は若手建築家と学生のワークショップにより生まれた。住所:福岡県福岡市東区香椎照葉4 | 地図 TEL:092-661-5980 営:利用時間は施設により異なる #北海道 #埼玉 #建築 #東京 #自然 デイリーブルータス #256 ピクニックのすゝめ 甘い!旨い!〈365日〉など、東京のおやつサンドが食べられるお店5選 焙煎の達人がブレンドするコーヒーを味わう。東京のロースタリー9選 Videos 動画 【それでも欲しい時計、どれですか?】時計専門店〈ECW SHOTO〉オーナーが語る、ヴィンテージウォッチの魅力。 【11/1発売】それでも欲しい時計、どれですか? Videos 動画 【それでも欲しい時計、どれですか?】時計専門店〈ECW SHOTO〉オーナーが語る、ヴィンテージウォッチの魅力。 【11/1発売】それでも欲しい時計、どれですか?