20代の時、眉間に1本だけ白い毛が生えているのを指摘されました。以来、気づくとたまに、わりと長めのものが生えていますが、なんか大事なんじゃないか、パワーをもらえているんじゃないかと思えてきて、ゲン担ぎでたまに伸ばしています。気になるから抜けと言われますが、そういうのって意味ないですかね?
(写真家/49歳/男)

箭内道彦
宝毛、福毛。縛られずポジティブに使うならゲン担ぎは有効だと思います。東京・南青山の〈だるまや〉っていうお店で野菜炒めを食べている最中にとてもいい企画が浮かんだことがあって、以来、大きな発想をする際には、その野菜炒めを注文することが増えました。テイクアウトして帰り道を歩いていたら、中谷美紀さんにばったりお会いして、事情を手短に話すと「勝負野菜炒め、ですね!」と素敵な名前をつけてくれました。スパイラルホール横の路地にある、だるまや。ほかのメニューも全部おいしいです。
エリイ
ゲン担ぎたい!なんせ人の心はゲン担ぐだけでヤル気が出たり、何か上手く行くかもとか、白い毛が生えてるだけで金もかからずに気分があがるんですから!一本の毛の対価にしたら、大儲けです。大事なのは心ですから。いつもピンク色で(人に寄りけり)プリンッとした状態を保つのがハートにいいらしいですよ。ゲンとか細かいことに気が行っていいじゃないですか。雑に生きてると白い毛の存在も、無になりますから。一所懸命に今を生きてる感じがめっちゃあります!私のゲンはゴミを道に投げ捨てないことです!
大根 仁
意味ないかと聞かれれば「ねえっすね」としか答えようがないのですが、トリッキー発毛はありますね確かに。僕の場合、数年前から鼻毛の90%が白髪になりました。毛抜きで処理した白鼻毛を並べるとなかなか壮観というか美しくすらある。黒と白でこんなにもイメージが違うものかと思いますが、他人から見たら気色悪いことこの上ないですね。白い毛といえば、俗にアルビノと呼ばれる色素不足の生物の画像をよく見ます。なんだか落ち着くんですよね。ゴリラやライオンは神々しく、びっくりするのはカラス。白いカラスって!