先日とある会合で、友達がいないというひと回り下の女子に「友達になって」と言われ、もちろんとLINE交換しました。数日経ち「お元気ですか」とメッセージをもらい、悩みつつお茶に誘って1時間ほど過ごして別れました。さしたる共通項も見つからず、友達ってどうやってなればいいんでしたっけ……。
(デザイナー/43歳/女)

箭内道彦
友人のバンドマンの息子が小学1年生の時、40も年の離れた僕を「この人おれの友達だから」と彼と同世代の子に言ってくれたことがあって、驚いたと同時に涙が出るくらい嬉しかった。彼が高2になった現在もその関係は続いてます。友達であることに定義はきっと何もなくて、相手を「友達」と思ったりそう呼んだりしたらそれで友達なんだと思います。30代の頃雑誌の取材に「友達が一人もいない」と答えたら「じゃ俺は友達じゃないの?寂しいな」と言ってきてくれたやつがいて心が楽になったのを思い出します。
エリイ
長い間、インタビューとかで、なんか夢は?とか目標は?って聞かれると結構な数で「友達が欲しい」って答えてきました。Twitterでも呟いていました。でも、別に新しい友達は出来ません。ずーっと昔から同じ友達ばっかりです。友達欲しいって言っても出来ないんだなって最近になって気付きました。私が何故そう言ってたかというと、まだ見ぬ会わぬ、きっとすげー仲良しな友達へのメッセージでした。でもそれじゃ会うことが出来ないのが分かったのでどうしたら出会うのか模索中です。何かいい案ってありますか?
大根 仁
友達って無理してなるもんじゃないので、どうやってなれば?というクエッション自体、無意味かと思います。それにほぼ初対面で「私たち友達だね!」ってなるような関係って逆に怪しいですよ。宗教勧誘かマルチと疑ってよいでしょう。そういえば、高校の時にさして仲良くもないヤツから「同世代の女の子が集まるイベントがあるから」と誘われてウキウキ気分で行ったら、思いっきり新興宗教の集まりだったことがありました。その会場にいた、確かに同世代の女の子たちは全員……表現は自粛させていただきます!

「心を揺さぶるPR」って何ですか? 作・サレンダー橋本