Live

日用品図鑑:〈MA STORE〉オーナー・松尾翼の愛用する 〈EETAL〉のスツールetc.

毎日使う相棒のような日用品には、その人らしさが表れている。日本のコンテンポラリーデザインと工芸を提案する松陰神社前のセレクトショップ〈MA STORE〉のオーナー・松尾翼さんに、愛用している器、椅子、香り、靴を教えてもらいました。

text & photo: Tsubasa Matsuo / edit: Mami Wakao

連載一覧へ

石黒雄大さんの器

石黒雄大さんの器

〈松屋銀座〉で毎年開催されている「銀座・手仕事直売所」で購入した、石黒雄大さんの器。

木工と陶器のスリップウェアに見られるような模様を組み合わせた意欲的な作品を制作されています。もともとSNSで拝見していて気になっていた方だったのですが、会場でご本人とお話ができたこともあって、その中で色味や模様、サイズ感に惹かれた作品を選びました。

木のお皿というと陶器よりも扱いの難しいイメージがあるかもしれませんが、あまり気負わずにどんどん使って味わいを引き出していきたいと思える器です。

〈EETAL〉のスツール

〈EETAL〉のスツール

長崎県諫早市の板金メーカーが手がける〈EETAL〉のスツール。金属ということを感じさせない優しい曲線とシャープな直線、動物のような愛らしさのあるフォルムが気に入っています。

〈MA STORE〉をオープンして間もない頃にもかかわらずイベントを開催してくださった、とてもお世話になった方たちの作品なので贔屓目には見てしまいますが、作り手の顔が見えるものを普段から自分の身の回りに置けるというのは幸福なことだと思います。

丈夫で壊れてしまうこともないので、スツールとしてはもちろん、サイドテーブルとして使ったり、オットマン代わりにしたり。家の中で自分が過ごす場所に持ち運んでは好きに使える、懐の深いスツールです。

〈kibn〉のフレグランススプレー

駒沢にあるセレクトショップ〈Skool〉で購入。〈Skool〉の店長が友人で、彼は〈MA STORE〉にもよく遊びに来てくれています。自分でショップを始めてからは、応援の意味も込めて知人や友人の関わっている場所で買い物をすることが多くなりました。

ちょうどルームスプレーとして使えるものを探していた時に見つけて、気分転換になりそうな深みのある樹木や柑橘の香りが気に入って購入しました。部屋の中をはじめ、服やベッドリネンなど、なんでも吹きかけられるところも気に入っています。

ニューバランス530

ニューバランス530

〈New balance〉と言えばUK製、USA製からなるフラッグシップモデルが人気ですが、履いている人を目にすることがあまりに増えてきたので、最近はアジア製の中で良いデザインのモデルを探して買っています。

今年はこの530が気に入っていて、ランニングシューズなので履き心地はもちろん、ボリュームも控えめでどんな格好にも合わせやすいので、今履いているものが傷んできたらもう一足同じものを買いたいと思っています。

アジア製のモデルは比較的いつでも買えますし、品質も良くて価格もフラッグシップモデルの半額以下なので、今後もっと人気が出てくる気がしてきます。

連載一覧へ