器修復家・河井菜摘
![片岡メリヤスさんのココナッツおじさん](https://brutus.jp/wp-content/uploads/2022/08/kawaiobject.jpg)
横浜人形の家での個展に伺った際、抽選販売に申し込みをしたら見事当選。
家にある他のぬいぐるみと比べて、圧倒的な存在感を放つココナッツおじさん。
視界に入るたびにハッピーな気持ちにしてくれます。
日用品図鑑:器修復家・河井菜摘の愛用する〈ジノリ〉のオリエンテイタリアーノetc. より
〈みたて〉西山美華
![植田楽さんのゴマフアザラシ](https://brutus.jp/wp-content/uploads/2022/09/DSC06413.jpg)
お料理屋さんに行ったとき、棚に飾られていた置物に目がいって「この素敵なやきものはどなたの作品ですか?」と尋ねると、
「友人のお子さんが7歳の頃から作られているセロハンテープの作品なんです。植田楽(うえだひらく)さんという方で、今はセロハンテープ作家として活動されています」
とのこと。完全にやきものだと思った私は衝撃とそんな彼のエピソードと作品に一目惚れ。それから数年後、楽さんと出会い、オーダーして作ってもらったゴマフアザラシはとびきり愛着があります。
日用品図鑑:〈みたて〉西山美華の愛用する植田楽のゴマフアザラシetc. より
漫画家 ウィスット・ポンニミット
![ウィスット・ポンニミットの愛用するマムアンちゃんの白黒オブジェ](https://brutus.jp/wp-content/uploads/2022/09/34b5d9bd67614a59976c961aa8849529.jpg)
自分の描いたキャラクター、マムアンちゃん。この間タイで展覧会をやって、なんか作らないとスペースが寂しくなるからオブジェを作った。オブジェが80cmの高さで、見るだけではもったいないから小さいサイズのフィギュアも作って、買って家に置くのもできる。
毎日の生活で十分マムアンちゃんを見すぎてるから、僕のうちにはマムアンちゃんのものが一つも置いてない。でもこの子だけは、インテリアに合うし置いてみた。白黒、反対のことも認める、なんか最近のマイブームだし。
日用品図鑑:漫画家 ウィスット・ポンニミットの愛用する〈無印良品〉のギンガムチェックタオルetc. より
フォトグラファー・山本康平
![フォトグラファー・山本康平の愛用する〈NOTA&design〉× IKKI KOBAYASHI 干支](https://brutus.jp/wp-content/uploads/2022/09/0-4.jpg)
IKKI KOBAYASHIによるデザイン、〈NOTA&design〉によって毎年年末に翌年の干支一種を制作。カラーはたしか3種だったかと思いますが、私は黒の干支を集めています。
現在は亥、子、丑、寅の4種で、毎年年末の楽しみにしています。
日用品図鑑:フォトグラファー・山本康平の愛用する今治の老舗〈藤高タオル〉etc. より