デンマーク・ヴィンテージの器

のみの市などでちくちく買い揃えているデンマーク・ヴィンテージのお皿。〈Søholm〉の代表的な青い陶器と、〈DESIREE〉のTHULEというシリーズのお皿です。
どっしり深くて使いやすく、塩と油で焼いただけの野菜をざざっと盛り付けてもサマになるのがありがたい。家財道具の大半をコペンハーゲンの家に置いてきてしまっていますが、これら2つは東京の暮らしで愛用しています。
〈SANU〉のためにデザインした椅子

自然の中のセカンドホーム〈SANU〉の「MOSS」というキャビンの内装と併せて、〈mok architects〉でデザインしたオリジナル・チェアです。〈カリモク〉で生産・販売していただいています。
キャビンにあるものはブナの木そのものの色なのですが、自宅用として他の家具に合わせた濃色で作ってもらいました。軽くて使いやすいところもお気に入りです。
京都〈香彩堂〉の「極上線香 法」

森林浴のように爽やかで上品な香りがするので、料理をしたあとにリビングの空気をリフレッシュするのにほぼ毎日使っています。白檀や梅の香りがする同じシリーズの「僧」を長年コペンハーゲンで使っていたのですが、日本で使うと甘ったるく感じて、同じ香りでも場所がかわるだけでこうも感覚が変わるのか、と驚きました。湿度の関係でしょうか……。
〈TOD’S〉のショートブーツ

ファッションモデルの友達にもらった〈TOD’S〉の革のショートブーツ。女性的で細身なシルエットでありながらヒールの高さがほとんどなく、これを履くだけでその友達みたいにハンサムな感じになるのがとても気に入っています。カジュアルな服装でもよく合います。