陶芸家・鶴見宗次さんのお碗

ところどころまるでガラスのように光るアイスグリーンの色味と、手びねりならではの柔らかさに惹かれた陶芸家・鶴見宗次さんの大きめのお碗。
春先に出合い、木の芽を散らした筍の炊き込みご飯、夏にはほかほかの白米と鰻のひつまぶし、それから冷やし素麺までフル活躍してくれています。
〈パイロット〉フリクションボール 0.38mm

学生時代からかれこれ10年近く愛用している、フリクションボールの0.38mm。
書き物のハードルをぐっと下げる、お馴染みの「消せるボールペン」。仮の予定もストレスなく手帳に残せるし、気持ちのままに手紙もかける。(なによりどこでも手に入る…!)長い間お気に入りの理由です。
〈R&D.M.Co〉のハーベストフェスティバル柄巾着

私たちが暮らしの拠点としている富士北麓生まれのリネンブランド〈R&D.M.Co〉のハーベストフェスティバル柄巾着。
綿100%でハンカチのような上品な肌触りが気に入っています。「衣と住」暮らしの道具が揃う〈LONGTEMPS〉のオーナーさんが出産のお祝いにと、くださったものです。
倉敷土産の水盤

いつかの母の倉敷土産。華やかさこそないけれど、黒文字の花や檀香梅、山に自生する草木との相性が抜群で、日々摘んでは生けるのが習慣です。
いくつもの花瓶を持ち合わせているけれど、山麓での今の暮らしに一番フィットしている花器かもしれません。