Live

日用品図鑑:陶芸家・小川麻美の愛用するマシュワニラグetc.

毎日使う相棒のような日用品には、その人らしさが表れている。相模湖の近くの自宅兼工房で自然豊かな暮らしを営む陶芸家・小川麻美さんに、愛用しているメガネ、冬小物、ラグ、ルームシューズを教えてもらいました。

text & photo: Asami Ogawa / edit: Mami Wakao

連載一覧へ

〈MARGARET HOWELL idea〉のアイウェア

〈MARGARET HOWELL idea〉のアイウェア

陶芸を仕事にする前、眼鏡業界に勤めていた時期があり、その際の関連のお店、〈EROTICA〉にて購入。シンプルで魅力的なフォルムと、とにかく掛け心地がよいのがお気に入り。流行的なデザインではないので、長年愛用している一本です。

〈Honnete〉のストール

〈Honnete〉のストール

今年は大判のストールを探しており、セレクトショップのオンラインストアで購入。ウール素材でウォーミーな風合い、生地がやわらかく、バサッと羽織ったり、ぐるぐると巻き付けたりと使い方も楽しんでいます。

一枚購入し、羽織るとちょっとしたアウターの代わりになるくらい暖かく、使い勝手もとてもよかったので、色違いでも購入してしまいました。

アフガニスタンのマシュワニラグ

アフガニスタンのマシュワニラグ

ヴィンテージラグのセレクトショップ〈amaleh(アマレ)〉にて購入。冬は薪ストーブの前にみな集まるので、そこに敷くのにちょうどよいものを探していたときに、一目ぼれをして購入しました。

暖色系で渋めの色合い、菱形の柄を変形させたような模様の織りに惹かれています。程よい厚みと凸凹した表面は猫たちも気に入っているようでゴロゴロしています。

〈warang wayan〉のモロッコバブーシュ

〈warang wayan〉のモロッコバブーシュ

〈くらすこと〉オンラインショップにて購入。当初、来客用に用意したものだったのですが、クロス刺繍が可愛らしく自分用に。優しく足を包み込む柔らかな羊の革。程よい厚みのある底。はき込むほどに足に馴染むように。

愛猫のうちの1匹がこのスリッパの革のにおいが好きなのか、すりすりしてくるのですが、革素材はゴミや毛もつかず、お手入れを気にせず使えるのもよいです。

連載一覧へ