みやげもんコレクション:端午はじき(福岡県/福岡市)

旅先で出会ったら、ぜひともお供に連れて帰りたくなる郷土色豊かな玩具や縁起物などの「みやげもん」たち。Google Mapで全国のコレクションが見られる「みやげもんマップ」も。

edit: Shogo Kawabata

連載一覧へ

博多人形職人による風物詩のおはじき

福岡県では焼き物のおはじき作りが盛んです。博多人形師の手によって丁寧に仕上げられる伝統工芸品で、季節の風物詩などの多彩な題材が小さな世界に凝縮されています。

太宰府をはじめ各地におはじきが。

このおはじきと深く結びついているのが、福岡市の筥崎宮(はこざきぐう)で毎年秋に催される放生会。この放生会(ほうじょうや)の日には、以前、この連載でもご紹介した博多人形職人有志の〈白彫会〉が手がけ、毎年テーマが替わる「放生会おはじき」が授与されていましたが、あまりの人気のために中止となり、現在は筥崎宮をモチーフとした「筥崎宮おはじき」が授与されています。

また、博多人形の職人たちは個々でも独自のおはじきを作っており、今回ご紹介するのは梶原博多人形工房による「端午の節句」をテーマにしたおはじき。こいのぼりや兜(かぶと)などお馴染みのモチーフがかわいらしいおはじきになっています。

端午はじき17個入り13,200円(匠ギャラリー TEL:092-406-6762)

連載一覧へ

TAG

SHARE ON

RECOMMEND MOVIES
おすすめ動画

BRUTUS
OFFICIAL SNS
ブルータス公式SNS

SPECIAL 特設サイト

RECOMMEND MOVIES
おすすめ動画