Live

蒸留家・江口宏志とイラストレーター・山本祐布子が語る照明。Miffy First Light

部屋に一つあるだけで、空間の印象をがらっと変えるのが照明器具。気になるものはたくさんあるけれど、実際に選ぶと意外に難しいアイテムでもあります。今回「居住空間学2022」で取材した部屋には、こんな素敵な照明がありました。空間をディテールから観察する、もう一つの居住空間学です。

photo: Noriko Kidera / text: Tami Okano

連載一覧へ

Miffy First Light

Miffy First Light

無機質な空間を和ませる、
光るミッフィー。

絵本作家ディック・ブルーナが生み出したミッフィーを、オランダのデザインスタジオ〈ミスターマリア〉がプロダクト化したもので、素材はソフトシリコン。

「数年前にライフスタイルコーディネーターの山藤陽子さんからいただきました。我が家はコンクリートの壁がむき出しの無機質な空間なので、この照明があるだけで部屋の雰囲気が和みます」と山本祐布子さん。「ふだん置いているのは子供部屋ですが、充電式で家中どこにでも持ち歩けるのもいい」

蒸留家・江口宏志 自宅キッチン
江口宏志さんと山本祐布子さん宅はBRUTUS No.961 『居住空間学 2022』でも紹介しています。

連載一覧へ