好調なJAZZを良質な雑誌が支援
フィンランドに〈We Jazz〉というジャズレーベルがある。レコードでのリリースにも定評がある彼らが2021年からジャズ雑誌『We Jazz Magazine』を定期刊行していて、その内容の良さとデザインの秀逸さにより、世界中のジャズ関係者の間で静かな話題になっている。
またトランペット奏者のジェレミー・ペルトは、コロナ禍を逆手にとって黒人ジャズミュージシャンへのインタビューを大量に行い、それをまとめて『GRIOT』として刊行した。両方ともデジタルなしなのが特徴だ。
UKジャズが好調なイギリスではレコードショップのラフトレードが出版部門を立ち上げ、小部数で発行しているZINEの中にUKジャズの本がいくつかあったり、ジャーナリストのエマ・ウォーレンが自費出版で作ったUKジャズに関するルポ『Make Some Space』が高い評価を得たり、UKジャズの盛り上がりは紙のメディアにもサポートされている。良質な紙のメディアがまるでレコードブームと共振するように出版されているのはとても興味深い。
