Listen

Listen

聴く

歌も、ギターも始まりはいつもジャズだった。藤原さくらが語るジャズ

今、ミュージシャンが一番夢中な音楽、それはジャズかもしれない。ロック、ヒップホップ、R&B……音楽家は、その魅力をどう捉えているのだろうか。シンガーソングライター・藤原さくらにおすすめの3枚とともに大いに語ってもらった。

photo: Wakana Baba / text: Shunsuke Kamigaito

連載一覧へ

歌も、ギターも始まりはいつもジャズだった

父が教えてくれたジャンゴ・ラインハルトの映像に憧れて、小学生の頃はジャズギタリストになることを夢見ていました。その後、高校生になってボーカルスクールに通い始めると、先生から「あなたはノラ・ジョーンズをカバーした方がいい」と言われたんです。それで練習のために彼女の歌を聴いてみると、まるで映画の中にいるみたいに風景が色づくような感じがしたんですよね。

ジャズに抱いていたお堅いイメージを変えてくれて、もっと知りたいと思うきっかけにもなりました。私は幅広いジャンルから影響を受けていますが、こうして振り返ってみるとギターも歌も始まりにはジャズがあったんだなって実感します。

最近はジャズを出自に持つアーティストの方々と一緒に曲を作ることもあり、そのたびに自分の原点と向き合っています。自分がノラ・ジョーンズから音楽の世界を広げたように、私の楽曲を通じてジャズに興味を持つ人がいたら嬉しいですね。

シンガーソングライター・藤原さくら

藤原さくらが選ぶ、おすすめの3枚

Q1:オールタイムベストは?

『Esperanza』Esperanza Spalding

ブラジル・アフリカ系音楽に影響を受けたエスペランサ・スポルディングの代表作。これもノラ・ジョーンズと同じ時期に出会ってジャズの魅力を教えてくれた、私のルーツになっているアルバムです。彼女自身がベーシストだからか歌のメロディが独特で、ほかの人にはマネできないかっこよさがあります。

Q2:昨年一番聴いたのは?

『Zenzile: The Reimagination of Miriam Makeba』Somi

ルワンダとウガンダにルーツを持つジャズシンガーのソーミが、反アパルトヘイト活動に尽力したミリアム・マケバの功績を称えて発表した一枚。ミリアム・マケバが歌った曲をソーミが自身の表現によって蘇らせていくような作品で、導入から物語に引き込まれていくような力強さを感じます。

Q3:これからジャズを聴く人へのおすすめは?

『Get My Mojo Back』海野雅威

事件に巻き込まれて大けがを負ったピアニストの海野さんが、奇跡的な回復を果たした後に発表した作品です。すごく大変な思いをされたはずなのに、音が明るくて希望に満ち溢れているのが素敵で。カリプソからの影響が感じられたりと音楽的にも新鮮な作品なので、初めて聴く人の心にも届くと思います。

連載一覧へ