Drink

Drink

飲む

地元の顔がナビゲート!日本全国おいしい酒場百選。〜福井編〜

酒とおいしいものを愛する各都市の案内人たちが、普段から通うとっておきの酒場を教えてくれました。今回は福井編!北陸新幹線の延伸開業で駅前は出店ラッシュ真っただ中。しかし福井の飲み屋街といえば、今も昔も片町界隈。創業15年以上の地元酒場を教わりました。

edit: Tamio Ogasawara / text: Shoko Yoshida

連載一覧へ

案内人:西川敏弘(〈親玉菓舗〉店主)

かっちゃん

一品料理も気軽に頼める、春夏秋冬おでんの酒場

・明らかに人の良い大将の名が、かっちゃんです。カウンター9席。
・0時を過ぎても賑やかな酒場。
・白子焼きにステーキ、酔いがさめるほど旨い一品料理がある。
・奥越前勝山の酒造〈一本義久保本店〉の日本酒「伝心」も気楽に飲める。

福井〈かっちゃん〉外観

猿の盃

鯖のへしこ、ガスエビに白子。ゲストも大満足の味と酒

・間口は狭いが奥は広々。
・店主自身も数えたことがなかったがメニューは100種類以上。
・福井名物の鯖(さば)のへしこ、ガスエビに白エビなど地のものを次々オーダー。
・デザートには「クリームブリュレアイスクリーム添え」を。

福井〈猿の盃〉白子

紋や

魚も野菜も酒も地元で仕入れ。地元愛を食べて飲む酒場

・鮮度バツグンの魚介が売り。
・脱皮したての軟らかいズワイガニはあれば必ず頼みたい。
・野菜は地元の農家から、日本酒も地元の酒造から仕入れ。
・加えて店の食器も福井の伝統工芸品、越前焼で揃える。

福井〈紋や〉お作り盛り合わせ

Agit(アジト)

一夜で福井に溶け込みたいなら、飲んで、食べて、しゃべるバーへ

・片町の隅っこの雑居ビルの5階。隠れ家のような立地は、まさにアジト。
・マスターはドリンクとトーク担当。
・夫人がレストランクオリティの料理を提供してくれる。
・モルトウイスキー多めのセレクトなので蒸留酒好きにおすすめ。

福井〈Agit〉店内

欧風家庭料理Q(キルトハウス)

家庭料理にジャズライブ?客も音楽も選ばない自由の酒場

・欧風料理を軸に創作家庭料理を振る舞うお料理バー。
・不定期で開催するジャズライブや地元の噺家(はなしか)による落語会などのイベントを頻繁に開催。
・福井産のサツマイモ「とみつ金時」を使ったグラタンも人気。

福井〈欧風家庭料理Q〉の料理

連載一覧へ