双子座の羅針盤
世界を広げつつ、地に足をつける
知や思考を司る水星は双子座の守護星なので、今週はその移動の影響が大きく出てきます。今まで水星がいた乙女座は、双子座から数えて4番目のサイン(星座)であり、基礎や基盤を表す部屋でした。水星がその次の天秤座に移ることは、基礎から応用へと学びの段階が進むことを意味します。
蓄積してきた知識を活用する場に恵まれ、仕事や勉強がどんどんおもしろくなるでしょう。そこからさらに興味の枝が広がっていき、世界が広がります。たとえばカレーにはまったことをきっかけに、香辛料の交易の歴史を調べたり、各国のカレー文化を研究したくなったり。学びが深まるほど、今度何に取り組んでいくかの選択肢も増えていきます。
けれども、興味のまま自由に動くというよりは、現実的な考え方を大事にしたい週。水星の真正面に海王星が来るためです。海王星は物事を曖昧にする力を持ち、想像力を強めます。今週はこの配置の影響で思考が夢見がちになる傾向。いつも以上に地に足をつける意識でいましょう。
コツコツ真面目に、自分なりのペースで仕事も遊びも進めるのが良さそうです。水星が実際に天秤座に入るのは週半ばなので、そこを越えると物事が勢いよく動き出すかもしれません。
全体の空模様
今週、水星が天秤座に入ります。コミュニケーションを司り、人と人との繋がり方を示すのが水星。それが、12星座の6番目である乙女座から、7番目の天秤座に移動するのです。
占星術では、牡羊座から魚座までの12のサイン(星座)を人の成長に準えて考えます。ちょうど真ん中にあたる乙女座から天秤座への移行は、たとえば学校を卒業して社会に出るときと似ています。水星が表すのは交流なので、今週から一気に人との関わりが広がり、またその質も変わっていきそうです。働き方においても、個々の領域に籠もるのではなく、他の領域でいかに力を発揮するかが問われます。
天秤座自体は、均整の取れた美しいものを愛するサイン(星座)です。そのため、コミュニケーションを通して感性が磨かれる人が増えていきます。社交の場では、教養や芸術的センスがより重視されるでしょう。
しかも、今週は水星にいくつもの天体が繋がってきます。コミュニケーション分野において天王星がイノベーションをもたらし、冥王星が時代の流れを変えていきます。新しいメッセージツールが生まれるかもしれません。情報というかたちのないものが風のように世界を駆け巡る、「風の時代」がいよいよ本格化していきます。
太陽は乙女座に在住しており、魚座で逆行中の土星と180度で繋がっています。来週から太陽が天秤座に移動し、社会の中での「個」の繋がりがより強調されていきます。太陽乙女座期最後の締めくくりとして、厳しい土星が社会で活躍するための課題を持ってくるイメージです。
蛹が蝶へ羽化し、色鮮やかな羽を広げて飛び立つときが来ます。今週はそのための準備時です。天秤座らしく、教養が鍵となるでしょう。

都市生活でいきる服。New Balance NB GREY