全体の空模様
集団のなかでの自分について考えを巡らせる時間が増えそうです。今週起こる変化でまず目立つのは、火星の天秤座への移動。火星の炎が落ち着き、世の中の雰囲気が穏やかになっていくでしょう。
平和な時間が訪れますが、人のために戦おうという機運が高まります。2つのものの重さを比べる天秤をモチーフとする天秤座は、一対一のバランスを探るという意味を持ちます。そのため、ここにいる火星は「個人の尊厳」「対話での解決」へと意識を向けさせるのです。
さらに火星には、社会全体に影響する外惑星(天王星・海王星・冥王星)が3つとも繋がってきます。風に煽られて燃え盛る炎のような、「火星祭り」とも言える配置のもと、人と人が対等に関係し合える世界を目指します。情報を駆使し、頭脳戦を繰り広げることも必要になってきそうです。
また、今週は水瓶座で満月が起こります。これは「自我の再確認」を意味するもの。鳥のように空から世界を俯瞰して、「私の存在とは?」と、自問するでしょう。しかも、この満月には角度を取ってコンタクトする天体はありません。そのため、飾りのない無垢な自分自身を見つめ直すことになるでしょう。
見栄や周囲の期待といった要素を取り払った上での、純粋な自我はどんな姿をしているのか。火星天秤座のテーマとあいまって、今週は、目まぐるしく変化する社会での自身のあり方を考えたいときです。
牡羊座(3月21日~4月19日生まれ)
遠慮せずに当たっていく
競争意識が燃えますが、全力は出しきれないかもしれません。それでも今が攻めどき。自分の力を、人の輪のなかで活かせるでしょう。
牡牛座(4月20日~5月20日生まれ)
慌てずにまずは気分転換を
スケジュールが乱れがちになり、いつものペースで物事が進められなくなりそうです。ただ、楽しむことを忘れずに。気分を変えるには読書もおすすめです。
双子座(5月21日~6月21日生まれ)
目の前に延びる道を歩む
進むべき道がはっきりと見えてきます。これまでのやり方は通用しないかもしれませんが、新しいスキルの活用を面白がれるでしょう。

全世界約80万人のバリスタの頂点は誰の手に?「Starbucks Global Barista Championship 2025」をレポート
蟹座(6月22日~7月22日生まれ)
テリトリーを守る
自分が安心できるコミュニティを守ろうと、友人以外の人に対して閉鎖的になるかもしれません。同時に、大切な人のそばで力を発揮する自分に気がつきます。
獅子座(7月23日~8月22日生まれ)
頑張ってきた自分を褒める
ありのままの自分が世の中に受容されていると感じられます。これまでの道のりを肯定でき、頑張ってきて良かったと思えるでしょう。
乙女座(8月23日~9月22日生まれ)
自分の根っこを見つめ直す
本来の自分を振り返るきっかけを掴めそうな週。がむしゃらに学んできたことが身についていると実感できる瞬間も訪れます。

令和仕様の忍具が発売!?〈BEAMS JAPAN〉のスペシャルコレクションに「忍者ハットリくん」がアイコンとして出現
天秤座(9月23日~10月23日生まれ)
自分なりの戦い方を掴む
新しい時代の波にどう乗っていくかを考えたいとき。独自の方法が評価されますが、自分だけでなく社会にも目を向けて行動しなければなりません。
蠍座(10月24日~11月22日生まれ)
この生き方でいいのか問う
葛藤や悩みに見舞われる1週間となりそうです。それを正面から見つめて、新たなビジョンを描いていきたいとき。少しずつ駒を進めましょう。
射手座(11月23日~12月21日生まれ)
未来に向けて動き出す
身の回りにある改革の可能性に気づくでしょう。熱意も湧いて、積極的に動けます。厳しくも未来に繋がるアドバイスを受けそうです。

観る側に宿るエレガンス。〈ラルフ ローレン〉が提案する、ウィンブルドンの新たなドレスコード
山羊座(12月22日~1月19日生まれ)
今の自分を脱ぎ捨てる
週の最初は気持ちが落ち着きませんが、半ばからエンジンがかかります。そのエネルギーは、職場に改革を持ち込むために使われそうです。
水瓶座(1月20日~2月18日生まれ)
夢を制限しない
週の初めはなるべく人との関わりを増やすと吉。その後、サポートを受けやすくなります。のびのび自由に夢を描いて、そこに向かって進みましょう。
魚座(2月19日~3月20日生まれ)
荒波にも楽しく揉まれる
人のために頑張れますが、振り回されてしまわないように。満月のタイミングでは、気持ちに余裕が生まれて、落ち着かない状況も楽しめます。

観る側に宿るエレガンス。〈ラルフ ローレン〉が提案する、ウィンブルドンの新たなドレスコード