Feel

夢眠ねむの「今」と「これから」は?西洋占星術で見えてきた、愛され力と表現のパワー

自身が営む〈夢眠書店〉でも占いイベントを企画するなど、占い好きを自任する夢眠ねむさん。そんな彼女を、西洋占星術を中心に鑑定を行う湊きよひろさんが鑑定。書店経営に奮闘する夢眠さんに鋭い指摘を繰り出す。

photo: Takao Iwasawa / hair&make-up: Akemi Ezashi(mod’s hair) / text&edit: Motoko KUROKI

書店のお客さんたちとの触れ合いを楽しみながら、自ら手を動かす創作活動にも打ち込む夢眠さん。今回は、サブカルチャー界隈からの支持が厚い占星術師の湊きよひろさんとの初セッション。夢眠さんの「今」と「これから」が、鮮やかに占われる。

占いは身近なツール

夢眠ねむ(以下、夢眠)

私、どうしたらもっと書店を盛り立てられるんだろうと考えていて……!


湊きよひろ(以下、湊)

おお、いきなり始まりますね(笑)。鑑定は何度も受けたことがあるんでしたっけ?

夢眠

結構受けてきている方だと思います。小さい頃、占いの本やおまじないの本をよく読んでいたんですよ。中学生のときには「誕生日辞典」を読んで、家族の誕生日を調べて遊んでいました。

そんな経緯もあり、大人になってからも占いは身近。恋愛で悩んだときも鑑定によく行っていましたし、悩みが特になくても、気になる占い師さんを見つけたら「ちょっと行っておくか〜」という感じで。

愛され力の星を持つ

夢眠さんの星を見ると、すごく愛される人だということがわかる。ご存じかもしれませんが、占星術は天体が12個のサインと12個のハウスのどこに位置しているかを見るもの。

夢眠さんが生まれたときの星の配置(ネイタルチャート)では、友人・知人を意味する11ハウスというところに、太陽、金星、そして水星も入っているんです。

夢眠

ふむふむ。


太陽は占星術ではメインの天体だし、金星は愛や喜び、水星はコミュニケーションを示す天体。つまり、仲間と一緒に何かを盛り上げるイメージ。しかも夢眠さんの場合、太陽が「ノーアスペクト」なんです。

夢眠

というと……?

生まれた時点の太陽が、他の天体と決まった角度(アスペクト)をつくっていない状態です。太陽は「自我」を示していて、それが何にも干渉されていないということなので、自由気ままで、人にはない発想ができる。

これ、実は芸能の仕事をしている方に多くて。自我の方向づけがされていない分、周りに「名前をもらう」ことになる。夢眠さんも、みんなに愛されて「夢眠ねむ」ができました、という感じ。そして、それを周囲に返していこうというサービス精神にも溢れていそう。

夢眠

人に支えてもらったこと、してもらったことを返さねば……というのは意識していますね。

しかも、そのためにきちんと努力ができる。意欲や勇気を司る火星が12ハウスに入り、大きな影響力を持つ冥王星が火星をサポートしているかたちになっていることからわかります。

12ハウスが意味するのは無意識や「目に見えないところ」で、ここに火星があるということは、陰で努力を重ねられる人なんです。

夢眠

無意識でしていることなのに、褒められて嬉しい(笑)!


夢眠ねむ

表現者として人を喜ばせたい

あと夢眠さんのチャート(星の配置図)によく表れているのは、人を巻き込むのが上手。水星と金星が隣接しているので、とにかく表現力が高い。かつ、創造性や想像力に関係する5ハウスに海王星がいる。

海王星は夢や妄想を広げるので、夢眠さんはとても想像力豊かなはず。芸術全般に向いていますね。もの作りもだし、歌や踊りで自分なりの形を見せていける。

夢眠

お〜。実は私、もともとは絵描きになりたかったんです。それで上京したら、ひょんなことからアイドルになって(笑)。


目の前の人が喜ぶのが嬉しい?

夢眠

そうですね。特に、今やっている書店の仕事で強くそう思います。お客さんからの反応がすぐにもらえるのが嬉しいんです。


めちゃくちゃ褒めると、ずばり「時代を変える人」なんですよ!


夢眠

ええ〜〜!すごく嬉しい……。それはどうわかるんですか?

家庭や「居場所」を示す4ハウスに、改革をもたらす天王星を持っているんです。かつ、その近くで土星が射手座に入っている。

土星自体はルールや試練を意味しますが、それがエネルギッシュで活動的な射手座にいるので、革新的で境界を壊していくイメージに。あと、一つのことをリサーチする能力も高い。

夢眠

思い当たります。この間も、「割れないシャボン玉」をどうしたら作れるのか、延々と調べていました(笑)。


注意したいのはお金まわり


夢眠ねむ

夢眠

逆に、弱点はどんな部分でしょう……?


端的に言うと、金銭感覚ですね。


夢眠

!!もう、まさに、お金の勘定ができなくて困っています。

夢眠さんは11ハウスに金星を持っています。この配置を持っている人はお金の計算が苦手なことが多いんですよ。でも、「これこれのために稼ごう」と目的があると大丈夫そう。

夢眠

書店店舗の修繕や設備投資などのために、考えなければとは思っているんです。

目標を決めたら自然と貯められるタイプには思えますけど……。お店に募金箱を置くのは?愛される星を持っているので、みんなが力を貸してくれるはず。クラウドファンディングとか。

夢眠

う〜〜〜ん……。なんというか、ただお金をいただくというのがどうもしっくりこなくて。それこそ店でたまに0円フリマというのをやっているんですが、そんなふうに「払いたかったら払ってね」くらいのスタンスがいいんです。

なるほど。でもね、人の善意には甘えていいんですよ。夢眠さんって、11ハウスに太陽と金星がいて、しかもアセンダント(占星術で、外から見られる自分の印象を表すポイント)が獅子座なんです。輝いていて、いるだけで周りに元気を与えているタイプですから。

夢眠

正直、家賃が払えていればいいかなとも……。


……。11ハウス以外でも、金星の真正面に夢みがちな天体・海王星がいるのが大きい。これって、金銭感覚がないという星回りなのですが、だから……。

夢眠

その通りかもしれません(笑)。足りなくなったらまた頑張ろうとか、結局人に頼るよりも自分でやれたほうが早いな、など考えるんです。


じゃあ、頼るのではなくて、「知恵をもらう」と考えてみたらどうでしょう?甘えると思うとやりづらいかもしれないけど、「相談する」と捉えてみてほしい。

夢眠

相談して、知恵をもらう……その感じならできそうです!

夢眠ねむ

自身も子どものようで、子ども好き

あと、夢眠さんのチャートからは、これから何か新しいことが始まりそうという兆しも読めるんですよね。去年あたりから変化が起こっているようなんですが……。

夢眠

意識が変わったなというのはあります。子ども向けの書店をやってはいますが、実は「子ども好き」と公言することに気恥ずかしさのようなものがあって。

けど、本当にちょうど去年、「いや、好きだよな」と認め始めました(笑)。あと、自分が子どもを持ったからかはわかりませんが、ふと「大人」になった感覚がしたんですよね。それで、書店以外でも子ども関連の仕事をするようになりました。


根がピュアですよね。なのに達観しているところもある。うん、ホロスコープ的にも、18歳くらいになったイメージですね。

夢眠

小6男子くらいだと思っていたので、成人できていてよかった(笑)。

夢眠ねむ

悩み相談もぐいっと解決?


4ハウスに土星を持つ人って、家庭のことで悩むことが多いんです。ただ夢眠さんの場合は土星が射手座に入っているから、グイグイと答えの方へ導いていける。


夢眠

そういえば、書店のレジでお客さんのいろいろな悩みを聞くんですよ。そこでも結構はっきりコメントしますね。たとえば産後の体形の話だったら、「お仕事は女優じゃないんですよね?なら産後にすぐに戻さなくてもよくないですか?」とか。うん、「事実鑑定士」として話をしています(笑)。


あとは地元や地域との縁も強いですね。

夢眠

アイドルを引退してからも、出身地の三重の観光大使はずっとやらせていただいています。こうしたらもっと良くなりそう!と思ったことは、どんどん伝えて、聞いてもらっています。

ほら、そうやって革命を起こせそう。

もうすぐニューフェーズへ

ネイタルチャート

来年になると太陽が木星の正面にやってきてまた新しいフェーズが始まりそうだから、動くなら早い方が良さそうです。

夢眠

新しいフェーズ、と言いますと……?


星回り的には、2019年前後から1サイクル終わるタイミングなんですよね。土星の運行位置は4つのフェーズに分かれていて、夢眠さんの場合はもうすぐ「個人や挑戦を形成するサイクル」が終了し、よりスケールアップして社会で活躍するためのステージに入るときです。だから、2025年は次に何をしたいか考えるとき。


夢眠

それで言うと、今年、私はだるま職人になるかもしれません。

だるま……?


夢眠

去年、だるま作りを始めたんです。一度作ったことがあったのですが、ふと「よし、またやってみよう」と。自分で形を作って色を塗って、販売しています。

手を動かしてものを作るのは好きなんですよね。

夢眠

はい!もう、粘土を捏ねているときが本当に幸せで。縁起物や、人にラッキーをあげるものっていいなと昔から思っていたので、だるまを選びました。

あ、ちょっと確認させてください。夢眠さんは金銭感覚がいい意味で庶民的なので心配になったんですが、適正価格で売ってらっしゃいます……?


夢眠

……。そういうの、あまりわからなくて……。さっきもお話ししたように、お金をもらうのが苦手なんです……!むしろ、最近少し値段を下げたりして。


だめです!確かに、太陽がノーアスペクトの人は自分で価値を決めるのが得意じゃないんです。誰かに決めてもらうのが楽なタイプ。

でも、ちゃんと手間暇かけて作っているのだから、そこはきちんとそれなりのお代を受け取っていいんですよ。

夢眠

ううう……。それじゃあ、この企画をきっかけに、値上げしてみるかもしれません……!(涙)と同時に、だるま職人を肩書に入れられるくらい勉強して、「プロ」になります!


仕事面を占うには、天球の頂点であるMCというポイントを見るのですが、夢眠さんはここが牡牛座にあたるんです。五感を喜ばせるもの、例えば食べ物や陶芸、香りのものなどととても相性がいい。そこに、夢眠さんの場合、「人のため」というエッセンスが加わってくる。

だから、縁起物を作るというのはまさにぴったりな職なんですよ。あと、人に好きなものを勧めるのも向いている。


夢眠

え、嬉しいです!!振り返れば、アイドル時代からずっと自分のおすすめを集めたライブやイベントをするのが大好きですね。「いいでしょ、素敵でしょ、美味しいでしょ」みたいな。

感性を豊かにしてリフレッシュを

夢眠

最後に、自分に合う気分転換方法を聞いてみたいです!


心の癒やしを求める月が「夢」や「無意識」を表す魚座にいるので、非日常を感じられるところに行ってみてください。人の少ない美術館やコンサートで癒やされると思います。

夢眠

コンサートは、オザケンとスチャダラパーだけは欠かさず行っています……!

それは良かった!感性を一度クリアにするとうまくリフレッシュできますよ。来年は新しくやりたいことや目標に向かって頑張らなければいけないときなので、今、たっぷり時間をとってください。

それと、周りの人に助けてもらうことも忘れずに。

夢眠

はい!最近、休むのも得意になってきて。やばいなと思ったら「休みまーす」と言います。と言いつつ、その分の時間でだるま作りに精を出してしまいそう(笑)。


夢眠ねむ