#レコード

147 Articles

ライター、編集者・松永良平が案内する、ゼロ年代「アナログレコード」の歴史

ライター、編集者・松永良平が案内する、ゼロ年代「アナログレコード」の歴史

think
『Analog Market』の会場風景

あらゆる“アナログ”の魅力に出合う蚤の市。3回目を迎えた〈オーディオテクニカ〉『Analog Market』をリポート

PR listen
スイス・ロマンド管 アタウルフォ・アルヘンタ指揮、チャイコフスキー「交響曲第4番 ヘ短調」レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:チャイコフスキー 交響曲第4番 ヘ短調 作品36

listen
〈濤 TOH〉ドン・ウォズ

〈ブルーノート・レコード〉ドン社長が駆け抜けた東京のジャズスポット。新旧3つの名店を巡る

visit
パラダイス・バンコク・モーラム・インターナショナル・バンド

その魅力に取り憑かれる。「これぞタイ!」な伝統音楽をバンコクで体感

listen
メロスSQ/シューベルト 弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」ニ短調 レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:シューベルト 弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」ニ短調 D810

listen
aCKy(左)、sinner-yang(右)

レコードは淀みが魅力!?O.L.H.(Only Love Hurts)が、過去3枚のアルバムをアナログ化

listen
〈VINYL GOES AROUND PRESSING〉の室内

P-VINEが立ち上げたレコードプレス工場〈VINYL GOES AROUND PRESSING〉へ潜入〜前編〜

listen
プレス作業の様子

P-VINEが立ち上げたレコードプレス工場〈VINYL GOES AROUND PRESSING〉へ潜入〜後編〜

listen
ピエール・アモイヤルとアンヌ・ケフェレックが演奏した、フォーレ「ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調」レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:フォーレ ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 作品13

listen
Sound Burger x WIND AND SEA S/S Tee

真夜中の黒から真夏の白へ。《SOUND BURGER》が新作のアパレルとともに一般販売開始

PR listen
アール・ワイルドが演奏した、ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ第11番 変ロ長調」レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第11番 変ロ長調 作品22「大ソナタ」

listen
米子〈ロックンロールレコード〉

音圧の異空間、米子〈ロックンロールレコード〉。荒々しく鳴り響くモノラル音源を体感せよ

listen
audio-technica × WIND AND SEA、限定《Sound Burger》

〈WIND AND SEA〉コラボの《SOUND BURGER》が限定発売!アパレル7型も同時展開

PR listen
グレン・グールドが演奏した、ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第3番 ハ短調」レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 作品37

listen
イタリアSQ/ハイドン「弦楽四重奏曲「五度」 ニ短調」レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:ハイドン 弦楽四重奏曲「五度」ニ短調 作品76の2

listen
ジャクリーヌ・ブルメールが演奏した、プーランク「スターバト・マーテル」レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:プーランク 「スターバト・マーテル」 FP.148

listen
新しい学校のリーダーズ

「レコードの日」記念!新しい学校のリーダーズが行く、アナログレコード工場見学

PR visit
エドゥアルト・ファン・ベイヌム指揮 コンセルトヘボウ管/メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」作品61

listen
ウラジミール・ホロヴィッツが演奏した、ドメニコ・スカルラッティ「ピアノ・ソナタ集」レコードジャケット

村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:ドメニコ・スカルラッティ ピアノ・ソナタ集(現代ピアノ編)

listen
しばしのメインスピーカー

築100年の町家喫茶×極上オーディオ=アンビエント空間。京都・岡崎の〈しばし〉

listen
スキップ・マホニー&ザ・カジュアルズ『Your Funny Moods』

イラストレーター・永井博の人生最高のお買いもの「スキップ・マホニー&ザ・カジュアルズ『Your Funny Moods』」

listen
福岡〈デラシネ〉

つつましくも熱いリスニングバーの最終形。福岡の〈BAR デラシネ〉は土足厳禁のレコードバー

listen
最高のオーディオ体験を求めて、〈Technics café KYOTO〉へ

最高のオーディオ体験を求めて、〈Technics café KYOTO〉へ

PR listen
01 / 07

RECOMMEND MOVIES

BRUTUS
OFFICIAL SNS
ブルータス公式SNS