#1970年代

14 Articles

グラフィックデザイナーの岡田崇と編集者の岡本仁

岡本仁×岡田崇対談。日本のポップアートをリードした中山泰(1947-2020)デザインワークの痕跡をたどる

think
リンダ・キャリエール『Linda Carriere』

細野晴臣プロデュースで1977年に制作された幻のアルバムが発売!

listen
エディター、〈CRT〉ディレクター・トロピカル松村の必需品。70〜80年代のホビーとファッション

〈CRT〉ディレクター・トロピカル松村の必需品。70〜80年代のホビーとファッション

wear
渋谷〈ブラック・ホーク〉が自費出版していた『スモール・タウン・トーク』

70年代を象徴するロック喫茶〈ブラック・ホーク〉

listen
『映画はアリスから始まった』

「劇」映画の道を切り拓いた、ある女性監督。『映画はアリスから始まった』が公開

watch
DJ・珍盤亭娯楽師匠が選ぶ、歌謡曲の隠れた名盤9枚  ブルータス BRUTUS 歌謡曲

一風変わったカバーがクセになる!DJ・珍盤亭娯楽師匠が選ぶ、歌謡曲の隠れた名盤9枚

think
批評家、DJ・矢野利裕が選ぶ、歌謡曲の隠れた名盤9枚 ブルータス BRUTUS 歌謡曲

外はおちゃらけ、中は本格実力派コミックソング9曲。批評家、DJ・矢野利裕が選ぶ、歌謡曲の隠れた名盤

think
シンガーソングライター・町あかりが選ぶ、歌謡曲の隠れた名盤9枚  ブルータス BRUTUS 歌謡曲

愛♡大暴走歌謡。シンガーソングライター・町あかりが選ぶ、歌謡曲の隠れた名盤9枚

think
関口スグヤ

僕らがシティポップを好きな理由。若き音楽家、関口スグヤとジンジャー・ルート

think
ブルータス BRUTUS 歌謡曲 DJ・NOTOYAが選ぶ、歌謡曲の隠れた名盤9枚

これ、知ってる?DJ・NOTOYAが選ぶ、歌謡曲の隠れた名盤9枚

think
ピンク・レディー

オークラの選ぶ歌謡曲。ノリと遊び心が世の中のムーブメントを作った3曲

listen
竹内まりやや大貫妙子のLP盤を売るコーナー

『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』で世界中で人気沸騰中の音楽を再発見する

listen
時代を象徴するmusic&drinkな4軒。

あの時代にタイムスリップ!60、70、80、90年代のミュージックバーを賑わせた曲を集めたプレイリスト

listen
〈JTrade〉 ヴィンテージバイク

半世紀前に工場から出荷したままの新古車も。〈JTrade〉で出合えるヴィンテージバイク

drive

RECOMMEND MOVIES

BRUTUS
OFFICIAL SNS
ブルータス公式SNS