#雑誌

35 Articles

magnifの店前に立つ中武康法(左)、山下丸郎(右)

神保町はずっとクールな街だった。〈magnif〉と〈stacks bookstore〉の店主が見てきた本屋街のこれまで

think
「韓国文化通信」Vol.25 〈PRISMOF〉主宰・Yu Jinseon

「韓国文化通信」Vol.25 〈PRISMOF〉主宰・Yu Jinseon

think
雑誌『BRUTUS』を持つ三宅香帆と佐伯ポインティ

【最終回】三宅香帆×佐伯ポインティ「ブルータスってこんな雑誌だったんだ」〜『もしもし、ブルータス。』制作現場レポート・2010年代編〜

PR think
雑誌『BRUTUS』を読む、三宅香帆と佐伯ポインティ

【Vol.3】三宅香帆×佐伯ポインティ「ブルータスってこんな雑誌だったんだ」〜『もしもし、ブルータス。』制作現場レポート・2000年代編〜

PR think
雑誌『BRUTUS』を持つ、三宅香帆と佐伯ポインティ

【Vol.2】三宅香帆×佐伯ポインティ「ブルータスってこんな雑誌だったんだ」〜『もしもし、ブルータス。』制作現場レポート・90年代編〜

PR think
テーブルに並んだBRUTUSと三宅香帆、佐伯ポインティ

三宅香帆×佐伯ポインティ「ブルータスってこんな雑誌だったんだ」〜『もしもし、ブルータス。』制作現場レポート・80年代編〜

PR think

仕事も遊びも味わい尽くせ。『BRUTUS』創刊の初期衝動、合言葉は「悦楽」

think
WITHBRUTUS_センスがいい仕事って?

【募集受付終了】ラムダン・トゥアミ氏が手掛けた雑誌『USELESS FIGHTERS』を3名様に

read
お笑い芸人・浦井のりひろ

男性ブランコ・浦井のりひろが行く、トツゲキ!S-Fマガジン編集部

visit
TOKYO ART BOOK FAIR 2024の看板

『TOKYO ART BOOK FAIR 2024』で何買った?BRUTUS.jp編集部が買ったもの

visit
パリの雑誌『l'étiquette』のゴーティエ・ボルサレロと、フランス的スタイル一問一答

パリの雑誌『l'étiquette』のゴーティエ・ボルサレロと、フランス的スタイル一問一答

wear
パリの雑誌『l'étiquette』のマーク・ボウジェと、フランス的スタイル一問一答

メンズ雑誌『l'étiquette』のマーク・ボウジェのフランス的スタイル一問一答

wear
ドイツ「ミュンヘンショー2022」〈Lapis〉のブース

ミネラルコレクター必携。いま、ヨーロッパの鉱物雑誌が面白い!

watch
パリの雑誌『l'étiquette』のバジル・カディリーと、フランス的スタイル一問一答

メンズ雑誌『l'étiquette』バジル・カディリーのフランス的スタイル一問一答

wear
雑誌『DAWN』

好きをとことん突き詰める。ストリートカルチャー誌『DAWN』が今、雑誌を作る理由

read
『BRUTUS』校正者・中根龍一郎

『BRUTUS』校正者・中根龍一郎の仕事を支える、本棚と本の話

read
『デザインのひきだし』編集長・津田淳子

『デザインのひきだし』編集長・津田淳子の仕事を支える、本棚と本の話

read
BRUTUS 「BRUTUS STYLEBOOK ’83 SUMMER IDEAS」

1000冊から選ぶ、編集長の思い出の特集は? #BRUTUSこの1号

read
BRUTUS No.554 2004年9月1日号『日本一おいしい「お取り寄せ」はこれだ!』

1000冊から選ぶ、編集部員の思い出の特集は? #BRUTUSこの1号 Vol.3

read
BRUTUS No.835 2016年11月15日号『漫才ブルータス』

1000冊から選ぶ、編集部員の思い出の特集は?#BRUTUSこの1号 Vol.2

read
BRUTUS編集部が選ぶ、「#BRUTUSこの1号」Vol.1

1000冊から選ぶ、編集部員の思い出の特集は?#BRUTUSこの1号 Vol.1

read
BRUTUS ブックバス

あなたの街にも?1000冊を載せた、移動図書館「BRUTUS1000号」がやってくる!

visit
編集部の人々

ゴルフ観を一新するパイオニア的雑誌『ザ・ゴルファーズ・ジャーナル』の編集部を訪ねる

think
「学ぶ」記事 BEST5

BRUTUS.jpで2023年上半期に最も読まれた「学ぶ」の記事 BEST5

think
01 / 02

RECOMMEND MOVIES

BRUTUS
OFFICIAL SNS
ブルータス公式SNS