#演劇

23 Articles

歩く岡部たかし

評判を呼んだKAAT×〈城山羊の会〉のタッグ再び。俳優・岡部たかしが語る、劇作家・山内ケンジ

think
加藤拓也と橋本淳

俳優・橋本淳×劇作家・加藤拓也が再タッグ。舞台『ここが海』で描く、変容していく家族の物語

watch
根本宗子が案内する、ゼロ年代「演劇」の歴史

劇作家・根本宗子が案内する、ゼロ年代「演劇」の歴史

think
松尾スズキは未来を担う者に何を伝え、何を受け取るか?

未来を担う者に何を伝え、何を受け取るか?松尾スズキ、62歳。今が、若手に教える“旬”

think
猫背 椿、じろう、池津祥子

〈大人計画〉初の試みの舞台に、シソンヌじろうが出演。振り切った演技はどこから生まれる?

think
傘を持った伊藤万理華

「今欲しいのは刺激より安心」。がむしゃらの先にあった、伊藤万理華の現在地

watch
山田由梨

演劇を軸に、幅広い表現を模索。山田由梨が着る〈TOKYO DESIGN STUDIO New Balance〉

PR wear
近藤芳正と西村まさ彦

三谷幸喜率いる〈東京サンシャインボーイズ〉が30年ぶりに復活。西村まさ彦と近藤芳正が思いを語る

visit
〈ハイバイ〉主宰・岩井秀人

「自分の体験を“体感”として伝えたい」。〈ハイバイ〉主宰・岩井秀人の物語の伝え方

think
大倉孝二と藤井隆

KERAの名作が再び蘇る。新旧チャズ役、大倉孝二と藤井隆が語る舞台裏話

visit
森田 剛

「舞台でしか味わえない喜びがある」森田 剛が初の赤堀作品『台風23号』に挑む

watch
正面を向く堤 真一

俳優・堤 真一が信頼する英国演出家との4度目のタッグで、2人芝居に挑戦

watch
左から、俳優・片桐はいりと訳者・常田景子

日本語はかくも難しい。片桐はいりと翻訳家・常田景子が改めて語る、翻訳劇の目指すところ

visit
水川あさみ

舞台の楽しさに気づけた、その先に。水川あさみ、念願のKERA舞台に初めて挑む

think
左:小川公代、右:前川知大

前に進むために、無意識に働きかける演劇。「ケア」の視点から文学者・小川公代が読み解く、劇作家・前川知大の世界

think
加藤拓也が小川洋子のミリオンセラーを舞台化。存在の肯定から、生み出されるもの

加藤拓也が小川洋子の『博士の愛した数式』を舞台化。存在の肯定から、生み出されるもの

watch
俳優・橋本 淳

上品でシニカル。クセになる山内ケンジの世界を俳優・橋本淳が語る

watch
びわ湖 術文化財団が上演したオペラ『ヘンゼルとグレーテル』(1955年初演)の舞台藝術術家の妹尾河童による舞台美術の俯瞰図

検索では探せない、 ニッポンの演劇を全力アーカイブ。公演映像から戯曲の全文公開まで

think
俳優・イッセー尾形

イッセー尾形が喜歌劇『こうもり』で演じる“歌わない”看守フロッシュ。表現するうえで大切にしていることは?

think
女優・安藤玉恵、評論家・荻上チキ

俳優・安藤玉恵×評論家・荻上チキ。進む高齢化、これからどう生きていくか

watch
演劇『「いつ高」シリーズ』 ロロ

演劇『「いつ高」シリーズ』 ロロ:やさしい気持ちになれる、心がふっと温かくなる珠玉の名作選Vol.25

watch
劇団 ナイロン100℃『慰問度の勝負』パンフレット中面

劇団〈ナイロン100℃〉主宰・KERAが紙モノにこだわるワケ

watch
演出家・蜷川幸雄、劇作家・藤田貴大

蜷川幸雄×藤田貴大。演劇界に現れた恐れを知らない若者は 80歳に勝負を仕掛ける

think

RECOMMEND MOVIES

BRUTUS
OFFICIAL SNS
ブルータス公式SNS