サザンが現役でいてくれるから、僕らの青春もアップデートし続ける
楢原真樹
(新作を聴いての感想は)やってくれたな、ですね。
出井隼之介
え?やってくれたな?
楢原
またやっちまったなサザン……。
出井
どういうことですか
楢原
また名作を出しちまったなってことですよ。
出井
やかましいよ(笑)。
楢原
そろそろ俺らをガッカリさせないでどうすんの?って。きっと若手ミュージシャンもみんな思ってるでしょう、いつまで現役なんだよって。
出井
確かに良い意味でね、本当に。僕の感想は「大人のアルバムだなあ」。アルバム通して「次の世代へ」みたいなメッセージがあるように感じました。
楢原
僕はメロディから好きになるタイプで「神様からの贈り物」が好きでした。歌詞に「また逢う日まで」とか昭和の名曲のタイトルを織り込みつつ。
出井
これ、ポップミュージック全体への感謝ってことですよね。スケールがデケえ!って思いました。
楢原
「憧れのスター 大好きな歌 青春の日々を謳歌したんだ」って歌詞があるけど、僕らにとってはサザンですから。
出井
「暮れゆく街のふたり」の「頼りなく揺れるふたつの影が ふれあう街」ってフレーズもよかったですね。
楢原
歌詞として物語があるよね。
出井
桑田さんが得意な「ダメ男系」というより、ちょっと強がり系の歌詞を久しぶりに聞いたな。
楢原
「史上最恐のモンスター」の「やれやれ」が「ヤーレン、ヤーレン」って聞こえてさぁ。
出井
あれは結構言ってるよね。
楢原
あと「ズ」さえ言ってくれれば!桑田さん!(笑)
出井
この曲なんて地球全体へのメッセージでしょ?すごいよね。メッセージが込められているけど具体的に何とは言わずこっちに委ねる。ポップミュージックってそういう部分があっていい。それがサザンであり桑田さんの真骨頂だよね。
その一方で、「恋のブギウギナイト」では「チューブトップに欲情」だよ。まだそれで欲情できるの?って(笑)。30代終盤に差しかかった僕でもなかなかもうチューブトップでは欲情しないですから。
楢原
そうやってサザンが現役なおかげで、思い出にならずに僕らも常に青春をアップデートできるんだよね。

Hit Me Lyric(楢原)
やれやれ People
「史上最恐のモンスター」より
Hit Me Lyric(出井)
頼りなく揺れるふたつの影が ふれあう街
「暮れゆく街のふたり」より