Love

内村光良が語る、サザンオールスターズが教えてくれたこと

恋も人生もエロも、教えてくれたのはサザンオールスターズだった。デビュー直後のサザンに大きな衝撃を受けた内村光良が、現在もリスペクトし続ける理由、そして新作『THANK YOU SO MUCH』に思うこととは。

本記事は、BRUTUS「全国民に贈るサザンオールスターズ特集」(2025年3月1日発売)から特別公開中。詳しくはこちら

photo: Kazufumi Shimoyashiki / styling: Kazuya Mishima(tatanca) / hair&make: Mari Takabe / text: Ryohei Matsunaga

新作を聴いてまず感じたのは、桑田さんはこの国のことが大好きなんだなと。年を重ねられて思うことがあるのかなと思いましたし、ジャケットも含めて、ニッポンということを感じました。タイトルには、長年支えてくれたファンやスタッフへの感謝に加えて、偉大な方々への感謝という意味もあるのかもしれません。

個人的に好きだった曲は「ミツコとカンジ」ですね。聴いていくうちに歌詞の謎が解けていく。桑田さん、やっぱり(アントニオ)猪木さんが好きなんだなって(笑)。その次の「神様からの贈り物」には「テレビとおんなじだ!」って歌詞がありますけど、桑田さんがそう感じたのは誰に会われた時なのかな?って想像を掻き立てられます。私はタモリさんと会った時「テレビとおんなじだ!」って思いましたけど(笑)。

私は中2の時にテレビで観た「勝手にシンドバッド」に衝撃を受けて、中3で「いとしのエリー」、20歳で「ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND−NEW DAY)」で、南原(清隆)、出川(哲朗)、入江雅人たちと横浜スタジアムで初めてのライブ体験という世代なんです。

芸能界に入ってからは、ありがたいことに『夢で逢えたら』で「女神達への情歌(報道されないY型(ケイ)の彼方へ)」と「フリフリ'65」を使わせていただきました。その頃、初めて桑田さんにお会いしたんですけど、緊張して挨拶しかできなかった。なのに南原は楽しそうにプロレスの話をしてる。あいつ距離詰めやがって!って嫉妬しました(笑)。それからも何度もご縁があり、何年かに1回のペースで仕事を通じてお会いできて、非常に幸せだなと思っております。

内村光良
「ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)」収録のアルバム『人気者で行こう』とともに。「初めてのライブでは“クワター!”と叫びました」

日本中が興奮した伝説の『紅白』のサザン

2018年の『NHK紅白歌合戦』は、司会を受けてよかったなと(笑)。だってサザンを紹介できたんですよ。私が「サザンオールスターズのみなさん、よろしくお願いします」と言って、「希望の轍」の原さんのイントロが流れる。あのシーンはね、私は何回も観ましたね(笑)。そして続く「勝手にシンドバッド」での伝説のユーミンさんの登場。ぽんぽんって、後ろからユーミンさんに肩を叩かれて「ごめんね~行ってくるね」って。

スタッフもどこまで予定していたのかはわからないです。もちろん我々は知りませんでした。紅組も白組も、錚々たる人たちがみんな笑顔で手拍子している。北島(三郎)さんも郷(ひろみ)さんも石川さゆりさんも五木(ひろし)さんも、星野(源)くんまで。いい時間を過ごせたなと。あの2曲には、みんなを興奮させて奮い立たせる何かがあるんでしょうね。

「勝手にシンドバッド」も「いとしのエリー」も40年以上前だけど全然古くない。何十年経っても全世代に響いてるのは、やっぱりモンスター的才能ですよ。ここまでトップを走り続けているのは稀有なことだし、私とはジャンルは全然違うけど、サザンの存在は常に励みになってます。サザンがずーっとエネルギッシュに突っ走ってくれてるから、私も曲を聴いて元気になれる。

23歳の頃ですかね、取材で「自分はサザンオールスターズのようにタイトルが出ただけでお客さんが沸くようなコントが作りたい」と答えたことがあるんです。数年後『レンタルビデオショップ』というコント等でそれが実現したことがありました。その時の光景は今でも覚えています。

本当に、今でも目標となる方だし、スタジオコントやライブをやっぱりコンスタントに続けていかないとな、という指標になっている方です。桑田さんが今もスケベなおっちゃんなところがいいですよね。横に原坊という奥さんがいるのに下ネタの曲を今もいっぱい書いて(笑)。原さんも大したものだなって思います!

内村光良
「好きな曲が多すぎて選べません。『わすれじのレイド・バック』も『メロディ(Melody)』も『Oh! クラウディア』も『松田の子守唄』も……」

Uchimura’s Favorites

「全国民に贈るサザンオールスターズ特集」ポップアップバナー