誌面を超えて特別な体験をお届けする「WITHBRUTUS」
「WITHBRUTUS」は、『BRUTUS』が取り上げるさまざまなテーマから、誌面を超えて特別な体験を共有する新しいコミュニティ。登録・年会費は無料。
2025年1月10日発売のブルータス「通いたくなるミュージアム」に合わせた今回だけの特別なプレゼントや、今後もフード、インテリア、トラベル、エンタメ、カルチャーなど、さまざまな切り口から、プレゼントやイベントご招待などの企画をお届けしていきます。どうぞお楽しみに!
全国のミュージアムグッズ19点をプレゼント
1月10日発売のブルータスの特集「通いたくなるミュージアム」の中の企画「ミュージアムグッズ・ミュージアム」では、ミュージアムグッズ愛好家の大澤夏美さんとセレクトした全国のミュージアムグッズを紹介。今回はその中から、19点をプレゼントします!
1.犬形埴輪パズル(1名様に)
埴輪の破片を組み立てるようなパズル
埴輪や土偶は静かなブームが続いているが、この百舌鳥梅町窯跡から出土した犬形埴輪「梅ちゃん」は、ただのフィギュアじゃないところがミソ。立体パズルになっていて、パーツがマグネットでピタッとはまるのが楽しい。バラバラで出土する破片を、修復作業で組み立てるイメージで遊んで。現地でのみ購入可。
堺市博物館(大阪/堺市)
仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群の中心部、大仙公園の中にある博物館。堺の歴史と文化を紹介。
住所:大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2 大仙公園内|地図
TEL:072-245-6201
2.まが玉作りセット(1名様に)
古墳時代の人になったつもりで体験
自宅で「まが玉」が作れるキット。翡翠や水晶などと並び、このキットに入っている滑石も、実際によく使われていた石材。下絵が描いてありそれに沿って2種類の紙やすりで削っていくので難しくはないが、根気はいる。まが玉って作るの大変だな……と古墳時代の人と同じように体験できる。
埼玉県立さきたま史跡の博物館(埼玉/行田市)
埼玉県の名前の由来となった特別史跡、埼玉(さきたま)古墳群と、国宝〈武蔵埼玉稲荷山古墳出土品〉をはじめとする文化財を保存・展示。
住所:埼玉県行田市埼玉4834|地図
TEL:048-559-1111
3,4.ネイルシール
指先に名画を。気軽に貼って楽しむアート
スカーフやバッグなどアートを身に着けるタイプのグッズはよくあるが、ネイルシールはなかなかない。作品の一部が描かれているので色味や柄を考えながら使用すると、作品の見方も変わりそう。モネ(左)、デュフィ、それにカンディンスキー、レジェ、ドローネーの3作家の作品のコンボ(右)の3種。
ポーラ美術館(神奈川/箱根町)
モネ、ゴッホ、ピカソなどの西洋絵画とともに、ロニ・ホーンによる彫刻作品やリヒターなど現代アートも展示。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285|地図
TEL:0460-84-2111
5.クモくんブローチ
ちょっと不気味な絵が、かわいい手作りグッズに
所蔵絵画オディロン・ルドンの《蜘蛛》は、微笑んだような表情のクモがちょっと不気味で不思議な魅力のある絵画。それがフェルトのブローチになると、たちまちかわいくなる。福祉事業所で一つ一つ手作りされており、作り手によって微妙に顔立ちが違う。お気に入りの子を選びたい。
岐阜県美術館(岐阜/岐阜市)
近現代の絵画や彫刻などを広く収蔵。館長は日比野克彦で、アートって何だろう?を考える「ナンヤローネ」をキーワードに活動。
住所:岐阜県岐阜市宇佐4‐1‐22|地図
TEL:058-271-1313
6,7,8.ぐんまのはにわのアクリルスタンド
並べて愛でたい、群馬が誇る埴輪たち
東博で人気の国宝《埴輪挂甲の武人》は群馬県太田市出土。ほかにも高崎市の綿貫観音山古墳で出土した国宝《飾り馬》や伊勢崎市出土の《鍬を担ぐ男子》など、群馬の埴輪を手軽に愛でられるアクリルスタンド。賑やかに並べて、デスクを古墳に見立てるという楽しみ方も。
群馬県立歴史博物館(群馬/高崎市)
国宝の《綿貫観音山古墳出土品》を常時展示する博物館。そのほか原始から現代まで群馬県の歴史や文化を紹介。
住所:群馬県高崎市綿貫町992-1|地図
TEL:027-346-5522
9.マグネットステッカー
貼って楽しみたい、地域の名物看板
SNSでたびたびバズるユニークなステッカー。メドツは青森・八戸地方でカッパのこと。「きけんだ!よるな近づくな メドツが出るぞ」というインパクト大の看板は、実際に八戸市田向地区の用水路付近に設置されていたもの。名物看板として親しまれていたが、2015年に撤去され博物館に収蔵された。
八戸市博物館(青森/八戸市)
国史跡に指定され公園となっている〈史跡 根城の広場〉に隣接する博物館。八戸の歴史や民俗に関する資料を展示。
住所:青森県八戸市大字根城字東構35-1|地図
TEL:0178-44-8111
10,11. 歴博くつした 朝顔
多種多様な朝顔が描かれたアイテムを“差し柄”に
江戸末期、さまざまな変化朝顔が流行し、多くの朝顔図譜が刊行された。そのうち歴博が所蔵する『三都一朝』『朝顔三十六花撰』からデザインした靴下はモードな雰囲気。70年以上の伝統を誇る靴下工房が開発した靴下〈MalpriX〉は、360度柄をプリントし、細かい繊維で編むので肌触りもいい。
国立歴史民俗博物館(千葉/佐倉市)
先史・古代から現代まで、日本の歴史や文化をテーマにした総合展示のほか、企画展示や特集展示も。
住所:千葉県佐倉市城内町117|地図
TEL:050-5541-8600(ハローダイアル)
12.シーリングスタンプ
ちょっと特別なときに使いたい、華麗な逸品
箱根ラリック美術館の象徴的作品《シルフィールド(風の精)のバタフライブローチ》が、近年人気のシーリングスタンプに。繊細に施された彫刻が工芸品のような出来で、モチーフとアウトプットがぴったりの逸品だ。香水瓶のような丸いオリジナルデザインボトルのミネラルウォーターも人気。
箱根ラリック美術館(神奈川/箱根町)
アール・ヌーヴォーを代表するルネ・ラリックの美術館。ラリックの装飾によるオリエント急行車両も。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1|地図
TEL:0460-84-2255
13.十日町市博物館×ミュージアム部 国宝火焔型土器 縄文雪炎クッションカバー
ソファで抱き抱えられる縄文土器
縄文遺跡の宝庫、新潟・十日町市出土の国宝・火焔型土器をほぼ原寸大でグッズ化。隆起した文様の細部までリアルなプリントで再現しており、縄文好きにはたまらない。胴部にファスナーがあり、中にはひざ掛けやバスタオルが収納できる。手触りが良く、抱き抱えるのにちょうどいい大きさ。
十日町市博物館(新潟/十日町市)
国宝・火焔型土器を収蔵・展示する博物館が、2020年に新築移転して開館。笹山遺跡での『十日町縄文ツアーズ』も催行。
住所:新潟県十日町市西本町1-448-9|地図
TEL:025-757-5531
14,15,16.ボールキーチェーン 針聞書
体の中で悪さをする“虫”がマスコットに
『針聞書(はりききがき)』は永禄11(1568)年に書かれた医学書で、鍼灸や漢方などの治療法や、体の中にいて病気を起こすと考えられた想像上の虫などが描かれている。その虫をボールキーチェーンに。一見、妖怪キャラクターのようだが、「ぎょう虫」と聞くとギョッとするも、一周回ってかわいく見えてくる。
九州国立博物館(福岡/太宰府市)
明治時代から博物館誘致活動が続けられ、2005年に開館。日本とアジアの歴史に関する資料を多く収蔵。
住所:福岡県太宰府市石坂4-7-2|地図
TEL:050-5542-8600(ハローダイアル)
17.マグリットフィギュア 共同発明
絵を3次元化したシュールなフィギュア
ドイツ・デュッセルドルフのノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館所蔵のマグリット《共同発明》に描かれた人魚(?)がフィギュアに。絵では正面から描かれているので裏は見えないが、立体でなまめかしく再現されている。シュルレアリスムの絵から飛び出したフィギュアはやっぱりシュール。
東京都美術館(東京/上野)
日本初の公立美術館として1926年に開館。特別展や自主企画展、美術団体による公募展など、年間を通して多彩な展覧会を開催。
住所:東京都台東区上野公園8-36|地図
TEL:03-3823-6921
18.秩父丸復刻メニュー
豪華客船のコースメニューをメッセージカードに
戦前期における日本最大級の客船「秩父丸」。博物館が所蔵する、1937年にこの豪華客船で提供されたコースメニュー表を復刻再現。「カレイのヴィクトーリア風」「鴨煮込みシャスール風」「牛鞍下肉蒸し焼き西洋わさび添え」などなど、これは食べてみたい。裏面をメッセージカードとして使える。
横浜みなと博物館(神奈川/横浜市)
横浜港をテーマにした博物館。館内には船の絵を多く描いた柳原良平の〈柳原良平アートミュージアム〉も。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1|地図
TEL:045-221-0280
19.香り袋「燕子花」
国宝をモチーフにした風雅な香袋
国宝《燕子花図屏風》(尾形光琳筆)をモチーフにしたものは、ミニ屏風などいろいろなグッズがあるが、オリジナルの香り袋はバッグに忍ばせたい。燕子花柄の小さな袋の中から、インド原産の香木「白檀」を中心に天然素材100%の調合による柔らかな香りは凛として背筋が伸びるよう。
根津美術館(東京/表参道)
東武鉄道の社長などを務めた実業家、根津嘉一郎が蒐集した古美術コレクションを保存・展示。尾形光琳筆《燕子花図》も収蔵。
住所:東京都港区南青山6-5-1|地図
TEL:03-3400-2536
プレゼントキャンペーン応募方法をチェック
【お申し込み期間】
2025年1月8日(水)〜2025年2月2日(日)
【キャンペーン応募方法】
[1]『BRUTUS』の無料会員サービス「WITHBRUTUS」に登録
(すでに会員の方は[2]へお進みください)。
[2]下記の「応募する」ボタンから、応募フォームにお進みください。
【ご注意】
・お申し込みはお一人様1回のみ有効です。
・当選者への発送は2025年3月下旬以降を予定しております。
・当落に関してのお問い合わせにはお答えできません。
・お客様の個人情報は賞品の発送のためと連絡にのみ利用し、その他第三者に不当に提供することはございません。
・応募者多数の場合は、厳正なる抽選を行い当選者を決定します。
・当選者発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。