Play

Play

遊ぶ

ゲームの中で、猫まみれ!魅力的な猫に出会えるゲーム12選

ゲーム界にも猫ブームが到来!RPG、パズル、アクションなど魅力的な猫に出会える注目作を、猫好きゲームライターが厳選。

text: Sayawaka, Shuka Yamada

選·文:さやわか(ライター、評論家、漫画原作者)、山田集佳(ライター)

Little Kitty, Big City

仔猫目線で商店街を縦横無尽に大冒険!

ゲーム『Little Kitty, Big City』
2024年発表の話題作。どことなく日本の風情が漂う商店街や住宅街を、仔猫視点で探索できるコンパクトなオープンワールドゲーム。ある時は街で暮らす動物たちの力を借り、またある時は日向ぼっこでお昼寝。気ままな仔猫になり、家への帰り道を探す。塀の上の植木鉢をひょいっと払い落としたり、乾きかけのコンクリートに足跡をつけたり。いろんな“猫あるある”を、猫視点で体験できる。(山田)/対応プラットフォーム:Nintendo Switch、Xbox Series X/S、Xbox One、PC。

Milo and the Magpies

パズルを解きつつ、リアル猫描写に悶絶

ゲーム『lo and the Magpies』
海外の仕掛け絵本のようなビジュアルが美しいパズルゲーム。画面のあちこちをクリックすると、ドアが開いたり動物が動き回ったりする。迷子になった灰色猫の“マイロ”をうまく誘導して、ゲームクリアを目指そう。プレーヤーが操作するマイロは、カエルや虫を見るとつい追いかけ、マタタビで酔っ払うとゴロゴロしてしまうため、すんなりとは前進できない。半面、そのリアルな猫の描写がかわいらしくて最高。(さやわか)/対応プラットフォーム:PC、iOS、Android。

Spiritfarer

猫と一緒に大海原へ。癒やしの旅に出発

ゲーム『Spiritfarer』
動物の姿をした“迷える魂”を癒やすため、広大な海を冒険するアドベンチャーゲーム。丁寧に描かれたアニメーション表現が素晴らしく、特に主人公と一緒に行動する猫の“ダフォディル”は、一つ一つの所作がとてもキュート。長毛種の猫が活躍するゲームは珍しく、画面内を共に走り回るだけで楽しい気分になれる。2人プレーも可能。(さやわか)/対応プラットフォーム:Nintendo Switch、PlaySta
tion4/5、Xbox Series X/S、Xbox One、PC、iOS、Android。

暴れん坊ニャンコ Fisti-Fluffs

部屋を破壊してしまう猫の気持ちがわかる?

ゲーム『暴れん坊ニャンコ Fisti-Fluffs』
最大4人で対戦できる、猫バトルゲーム。猫同士で戦うだけでなく、どれだけ室内を破壊できるかを競う「器物損壊モード」もある。家具を倒したりひっかき傷をつけたりと、人間の立場なら「やめてー!」と叫びたくなる大暴れを満喫できる。現実世界と違い部屋片づけをする必要がないので、猫になりきって破壊を楽しんでみては。アクションゲームが苦手な人には、カリカリフードをネズミから守る協力プレーモードも。(さやわか)/対応プラットフォーム:Nintendo Switch、PC。

Calico

動物たちに囲まれて、夢の猫カフェ経営者に

ゲーム『Calico』
ファンタジックな色彩の世界で、のんびりと猫カフェを運営するシミュレーションゲーム。難易度は低めで、大きな猫の背中にまたがって移動したり、動物をかついで持ち上げたりといった、奇妙なモーション描写もいい。ゆるくて心地よい音楽も含めのんびりした雰囲気の中で、不思議な猫たちと触れ合える。猫以外にはヤギ、オオカミ、レッサーパンダなどが登場する。(さやわか)/対応プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation4/5、Xbox Series X/S、Xbox One、PC。

九日 Nine Sols

中国思想をSF化!ハードな猫アクション

ゲーム『九日 Nine Sols』
古代中国の神話や思想をSFとして描いた独自の世界観“タオパンク”が特徴の台湾製アクションゲーム。自分を裏切った仲間への復讐を誓う“猫人”が主人公で、周囲と馴れ合おうとしないツンツンした性格も猫らしさ満点。ゲームとしてはあえて難しく作られており、高難易度ゲームのファンにも絶賛されている。アナログ風のグラフィックや、『AKIRA』や『攻殻機動隊』等日本の作品から影響を受けたというこだわりの手描きアニメにも注目。(さやわか)/対応プラットフォーム:PC。

のらねこものがたり

仔猫はどんな成猫(おとな)になるのでしょう?

ゲーム『のらねこものがたり』
母猫を見失った独りぼっちの仔猫になり、成猫になるまで生き残ることを目指すアドベンチャーゲーム。ドット絵で描かれる街の景色や、猫のグラフィックが非常にかわいらしくも、物語設定はシビア。仔猫はゴミ箱などから食べ物を探して飢えをしのぎ、街のあちこちにいる猫や犬や人間と絆を深めながら成長していく。けなげに日々を生きる仔猫の姿は、プレーヤーの胸を打つこと間違いなし。(山田)/対応プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation4/5、PC。

キャットクエスト3

世界の秘密に迫る、キュートな猫海賊

ゲーム『キャットクエスト3』
2024年8月にリリースされたばかり。インディー作品とは思えない大ボリュームが魅力の2.5DアクションRPG。海賊になった猫が、広い海を股にかけ財宝を追い求める。一見子供向けのストーリーかと思いきや、後半はかなりシリアスな展開に。どんな衝撃的な場面でも、つぶらな瞳を輝かせる主人公の猫が愛らしい。なお酒場では海賊猫がみんな、ジョッキでミルクを飲んでいる。(さやわか)/対応プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation4/5、Xbox Series X/S、Xbox One、PC。

Cats Hidden in Paris

ザ・猫版『ウォーリーをさがせ!』でパリ気分

ゲーム『Cats Hidden in Paris』
パリの街の風景を描いたモノクロのイラストの中から、100匹の猫を見つけ出すシンプルな絵探しゲーム。見つけた猫をクリックすると、「ニャー」という鳴き声とともに、その猫の名前が判明する。一見すると、屋根の模様や柱の装飾に見えるイラストにも、よくよく見ると、液体のようにグニャリと柔らかな体を曲げてリラックスしている猫の姿が。パリ以外の街を舞台にした『Travellin Cats』という同作のシリーズ作品も展開されている。(山田)/対応プラットフォーム:PC。

Stray

サイバーパンクな街を一匹の猫がさすらう

ゲーム『Stray』
猫をこよなく愛するスタッフが、自らの愛猫をモデルに作り上げたというオープンワールドゲーム。家族と離れ離れになった猫が迷い込んだのは、ネオン輝く地下街。かつてそこにいた“人類”の残り香を感じながら、迷い猫はロボットたちの助けを借りて、地上への脱出路を探す。作中で爪を研いだり、眠ったり、狭いところに潜ったり、細かく再現される猫の仕草がたまらない。(山田)/対応プラットフォーム:PlayStation4/5、Xbox Series X/S、Xbox One、PC。

ネコ・トモ スマイルましまし

言葉を覚える猫と、おしゃべり自由自在

ゲーム『ネコ・トモ スマイルましまし』
ふわふわな毛並みとつぶらな瞳が特徴的な2匹の猫と、いろんなおしゃべりが楽しめるシミュレーションゲーム。プレーヤーのことが大好きな猫たちにご飯をあげたり、話しかけたりする日々は幸せそのもの。登場する猫にはお礼や挨拶など、さまざまな言葉を教えることが可能。さらに、それらを織り交ぜた会話をフルボイスで聴いて遊ぶことができる。プレーヤーが教えた言葉次第では、クスリと笑える会話が発生することも。(山田)/対応プラットフォーム:Nintendo Switch。

Night in the Woods

猫の瞳が見つめる人生の切ない痛み

ゲーム『Night in the Woods』
寂れたアメリカの田舎町を舞台にした会話主体の2Dアドベンチャー。猫の姿をした主人公の“メイ”は、モラトリアムな日常を生きるうち、いつしか町を揺るがす事件に巻き込まれていく。作中、メイの姿は適度に擬人化されているが、細かな動きには猫らしい魅力が溢れている。猫好きの心をくすぐるキュートな仕掛けと、繊細な心情を題材にした物語のギャップが秀逸。(山田)/対応プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation4/5、Xbox Series X/S、Xbox One、PC。