WBCで最高の勝利を見届けて以来、いまだに大谷ロス状態です。小4の子供もすっかりハマり、ついに野球を始めました!僕もそれをめちゃくちゃ前のめりに応援して、結果、厳しくしすぎて、わずか3日で「もう野球やりたくない」と言われてしまいました。なんとか子供の野球熱を取り戻したいのですが……。
(飲食店経営/47歳/男)

箭内道彦
子供が心を注ぐ対象に対して、より熱の高い者が近くにいると、時として子供の熱は急速に冷めてしまう。あなたがお子さんを導くのではなく、彼の自発をあくまで後ろから支えていくスタンスを作り直すことが重要です。僕たちが大谷翔平という超人と同じ世界に生まれて、リアルタイムにその投打を目撃することができる幸運に感謝をしながら、エンゼルスの試合中継をお子さんにたくさん見せてあげてください。それでも難しければお子さんの適性はきっと別のものにあります。それも見逃さないように。
エリイ
さっき築地に行って、駅を出たら本願寺があったので入ってみました。本堂でお坊さんが、阿弥陀如来の何が好きかと先輩に聞かれ最初は答えられなかったが、今ははっきりと「私のために、私だけのために存在してくれる所」と言えると。WBCの監督も試合前に一人一人に手書きの手紙を渡し「チームが日本代表なんじゃない、あなたが日本代表なんだ」と伝えたそうです。スケールがあるんです、チームと一個人のスケールの違いです的なことを説法していました。とりあえず、手書きのお手紙を書いてみたらどうでしょうか。
大根 仁
WBCは僕も歓喜しましたが、同時に野球トラウマも思い出しました。小学3年生の時に行った後楽園球場の巨人戦、珍しく巨人がボロ負け&憧れの王貞治も無安打。試合後に駐車場に向かうと、なんと視線の先に王貞治が!同行していた叔父が僕の手を引っ張り「王さん!握手してくれよ!」と駆け寄ると王は「今、暑いからダメ」とスタスタ歩いていってしまいました。ショックでした。野球少年だった僕はその日を境にサッカーに転向しました。大人になった今は許せるのですが……あの王は怖かったなあ……。

みんなの心と体を温める。心を揺さぶる〈スープストックトーキョー〉のPR術