〈JUNGHANS〉のMax Bill Wall Clock Number dial

かれこれ20年ほど使い続けてます。どこで購入したかは覚えていません。
一昔前のタイプは現行のデザインよりも若干アルミフレームの縁が細く、よりシャープな印象で気に入っています。
ジーンズで言えばリーバイス、スニーカーならChuck Taylor、スツールだったらStool 60。これらと同じように永遠のスタンダードだと思います。
〈Royal Tichelaar Makkum〉のB-Set

〈droog design〉のメンバーであったヘラ・ヨンゲリウスの初期の名作。15年前に当時勤めていたインテリアショップで購入。
高温の熱を加え、あえて器に不規則な歪みを与えることで一枚一枚ユニークピースとしたプレート。ボウルやカップなど一連のシリーズを自宅で普段使いしてます。
「B-Set」の“B”は、B品の意。
400年以上続く歴史あるオランダ王室御用達の名窯で、このような現代的なアプローチを試みたことについても感慨深い逸品。
〈TEKLA〉のフェイスタオル

寝具をメインに扱うコペンハーゲン発ブランド〈TEKLA〉のタオル。
知人からギフトとしていただいたもの。旅や出張の際のトラベルキットとして愛用してます。
オーガニックコットン100%で肌触り抜群。プロダクトとしてデザインやカラーの良さもさることながら、ブランドビジュアルのアートディレクションも秀逸。寝具や寝衣なども気になっています。
クジラの背骨

シャルロット・ペリアンがインテリアの装飾として使っていたり、写真の被写体としたことでも知られているクジラやイルカの背骨。
10年ほど前に六本木にあったアートショップの展示で初めて出会い、その造形美に衝撃を受けました。それ以来、見つけるごとに買い溜めてます。
これは2年前に恵比寿にある知人のジュエリーショップ〈SOURCE objects〉で購入したもの。