広瀬陽の七宝ぐい呑みと急須

毎晩のようにこのぐい呑みで酩酊しています。冬季は急須ごとぬるめにお燗をして愉しんでいます。
ぐい呑みは冷や酒の切れ味を維持しつつ、手の体温が伝わり、徐々に変化する味わいでも喜びを与えてくれます。
永瀬二郎の椅子

折り畳みができるアルミニウム椅子です。
冷え込む季節は座布団を敷いて使用しています。折り畳んで立て掛けておいても、その場に心地よい緊張感を与えてくれます。
〈Tokizaki〉の蛇腹長財布

今、勤めている〈白日〉で。お客として通いはじめた頃に購入した財布です。
「財布なんてコロコロ変えなくていい。これを直しながらずっと使ったらいい」と言われたのは良い思い出です。一生を共にする財布を見つけたと思っています。
完全にキャッシュレスの時代が訪れたときには裁縫道具入れに転用するつもりです。
造形作家・渡辺遼のカゴ

アルミニウム製のカゴです。板から木槌で形をつくり、穴を開け、焼きをいれて溶かした作品です。
果物や野菜、布巾などを入れるカゴにしたり、食卓ではパン皿としても使っています。
壁に飾っても素敵なのです。今もあらゆる多様性と可能性を模索中です。