器修復家・河井菜摘

〈グランピエ〉で購入したインドの手紡ぎのカディ。
洗えば洗うほどこなれていく質感、汚れも落ちやすく乾きやすい。ふわふわのタオルにはもう戻れません。
日用品図鑑:器修復家・河井菜摘の愛用する〈ジノリ〉のオリエンテイタリアーノetc. より
〈みたて〉西山美華

手を拭いたり、食事の際にひざにのせたり、カゴバッグの上にのせたり、コットンリネンの織りがとても美しく上品なので、様々なシーンで使えます。私はよく料理中に片方の肩にタオルをかける癖があるのですが、そんなときにもちょうどいいサイズ。
ハンカチやタオルはプレゼントしていただくことが多く、これも知人にいただいて気に入ったもので、色違いを買い足して持っています。
日用品図鑑:〈みたて〉西山美華の愛用する植田楽のゴマフアザラシetc. より
漫画家 ウィスット・ポンニミット

近所のデパートの中の〈無印良品〉。家はバンコクだけど、近所は都会っていうよりローカルエリアのバンコク。そんなところのおしゃれじゃないデパートだから、無印ができてすごく嬉しかった。
ほかのタオルも何枚か持ってるけど、雨の日に乾かないで臭くなって、乾いても臭いのが直らないものが多い。この〈無印良品〉のタオルだけが臭くなっても生き返る。何年か使ってて、古くなってさらに乾きやすくなる。
2枚持ってるから1枚ずつ交代で毎日安心して使ってます。気づいたらタグが薄くなってブランドが見えなくなってる。
日用品図鑑:漫画家 ウィスット・ポンニミットの愛用する〈無印良品〉のギンガムチェックタオルetc. より
フォトグラファー・山本康平

〈藤高タオル〉のハンドタオル。今治タオルメーカーの中で最も歴史のある〈藤高タオル〉。ブランディングを10inc.が行なっていて、私は撮影を担当しています。タオルのデザインも10inc.で、西川©️友美さんとのコラボのデザインも好き。
タオルの質もとても良く、バリエーションも多くてお気に入りです。
日用品図鑑:フォトグラファー・山本康平の愛用する今治の老舗〈藤高タオル〉etc. より