〈菓子屋ここのつ〉溝口実穂

〈菓子屋ここのつ〉の茶寮の机は、もう何年も前に、黒谷和紙作家のハタノワタルさんに制作してもらいました。
年数を重ねて、黒光りして育ってきている姿が愛おしいです。
日用品図鑑:〈菓子屋ここのつ〉溝口実穂が愛用する「Leica M Typ240」「CONTAX T2」etc.より
写真家・嶌村吉祥丸

〈Isokon Plus〉によるマガジンラックですが、リビングでコーヒーテーブルとして使用しています。小さい本なども両面に収納できて、程よいサイズ感が気に入っています。
日用品図鑑:写真家・嶌村吉祥丸が愛用する「makina 67」etc.より
アートディレクター・新保美沙子

長年、フランスのスキー場で使われてきたテーブルが、遠く離れた日本に渡って使われるなどと、建築家は考えもしなかったと思います。
使われる環境に特化した家財特有の制作意図を感じながら、コレクションとしてではなく、日常をハードに使われてきた延長で実用品としての家具本来の使われ方を大切にして使っています。
日用品図鑑:アートディレクター・新保美沙子が愛用する真鍮スプーンetc.より
食養生研究家・塚本紗代子

長野県の古道具店〈リビルディングセンター〉で購入した、味のある古い作業台。
引き出しがついていて、カトラリーや文房具を収納しています。面が広く、作業するときも、食事をするときも大活躍です。
日用品図鑑:食養生研究家・塚本紗代子が愛用する〈CLAYD〉のクレイパウダーetc.より