〈Lurf MUSEUM〉山瀬まゆみさんのマグカップ

仕事中にコーヒーを淹れるのは、これから頑張ろうってときや頑張っていてひと息入れたいとき。
山瀬まゆみさん(写真左)や小畑多丘さん(写真右)といった好きなアーティストのマグカップを使うことで、「こんなかっこいい人たちがいるんだから、私も頑張ろう」と鼓舞されている。どちらも地厚でカジュアルに使えるところもちょうど良い。
来客があったときも、複数のアーティストのマグカップを提案して人がどれを選ぶか楽しみにしていたりする。
〈Bottega Veneta〉“ビジネスカードケース”

自慢じゃないが生活に支障をきたすくらいズボラな私にとって、「マチがあってたくさん入る」(しばらく入れ替えしなくても大丈夫)、「タフに扱える」(傷が目立たない)、「ちゃんとして見える」(仕事相手を不安にさせない)、この3つがカードケースに求める必須条件。
イントレチャートは、その全てを叶えてくれて助かっている。気合いを入れたいときにつけるリップのようなシックな赤色も、「しっかりしなさいよ」というメッセージのようでいて良い。
〈ONC MERINO〉ロングスリーブTEE

友人たちとスキーに行くと、いつもみんなが持っているギアに注目している。素敵な友達がこぞって着ていた〈ONC MERINO〉。もともとスキーウェアの下はメリノウール一択。暖かく、通気性が良く、多少洗うのをサボっても大丈夫というのも都合が良い(予想以上に寒くて手持ちのインナーが足りない!なんてこともある)。
体にフィットするタイプのアクティブシーン用のメリノウール製品が多いなかで、ONCは街着としても着られて、ウェアを脱いだあともそのままで気分良くいられる。
〈Diffar〉“Fragrance Hair Oil”

仲良くしてもらっているヘアメイクの池田奈穂さんにおすすめしてもらったヘアオイル。自然由来の素材による複雑で繊細な香りが心地よく、毎朝これを使うことでスイッチオンしている。
仕事を頑張りたいときは森の香りがする「21612 Woody Earthy」、リラックスした柔らかい気持ちでいたいときは「61705 Floral Floral」、この2つが気に入って最近“雨の東京”をイメージしたという「11001 Tokyo Balance」を追加。気分によって選ぶのも楽しい。